
【全作紹介まとめ&装幀写真付き】 劇作家活動35周年、KERA初の自選戯曲集発売!
「ケラリーノ・サンドロヴィッチ自選戯曲集」(全2巻)が発売となりました。今回は、造本の魅力が伝わる写真とともに、本書の魅力を章立ててお伝えしていきます。
また、「2)収録作品のラインナップ」では、一ヶ月にわたり紹介してきた、全8作の収録作品の紹介ページをまとめました。ぜひ興味のある戯曲からご覧になってみてください。
1)自選戯曲集の概要
今企画では、2008年〜2018年にナイロン100℃で上演した5作品と、2009年〜2017年にシアターコクーンで上演した3作品(昭和三部作)を、加筆修正のうえ一挙収録。2冊を同時に刊行します。
(撮影:はらだなおこ)
2)収録作品のラインナップ
1985年の「劇団健康」旗揚げから数えて35年。不条理劇からウェルメイド劇まで、振り幅の大きい作品群を発表しつづける著者の、広がりのある作品世界を一望するラインナップになっています。
▼KERAコメント付き・全8作品の内容紹介はこちら▼
「シャープさんフラットさん 」
「2番目、或いは3番目 」
「社長吸血記」
「ちょっと、まってください」
「睾丸」
(以上[ナイロン100℃篇])
3)造本の魅力
常々「チラシやパンフレットも作品の一部」と語り、印刷物への強いこだわりをもつ著者が長年希望していた造本“コデックス装”がこのたび実現。
製本方法、背の印刷、綴じ糸、箔、ビニールカバー...... 内容だけでなく、”モノ”としての魅力が細部にまで感じられる一冊です。
("KERALINO〜"の英字部分は箔加工。なお写真では、光の反射を避けるため、ビニールカバーを外しています。)
コデックスはずっとやりたくて、ようやくできた。早川書房さんありがとう。はらださんグッジョブ、徳永さんもナイロン篇解説ありがとう。 https://t.co/5tWhEtYcbC
— ケラリーノ・サンドロヴィッチ (@kerasand) June 16, 2020
ケラリーノ・サンドロヴィッチ自選戯曲集は本日6/18発売!
— cubit club (@cube_shopping) June 18, 2020
【KERA直筆のサイン入り】はcubit club限定✨https://t.co/PmYo7bdi1H…
開くとこんな感じです。フラットになるので読みやすい!#コデックス装 pic.twitter.com/Qt30ozTaQo
4)直筆サイン本の限定販売
キューブのオンラインショップでは、KERA直筆のサイン本を限定販売!
http://www.e-fanclub.com/cube/webshop/search.asp?search_kwd=%83P%83%89%83%8A%81%5B%83m
ナイロン100℃ ケラリーノ・サンドロヴィッチ作!『自選戯曲集1ナイロン100℃篇/自選戯曲集2 昭和三部作篇』(早川書房)明日6月18日発売です。現在cubitclub限定でKERA直筆サイン入り版戯曲集を予約販売中!
— ナイロン100℃ (@NYLON100C_info) June 17, 2020
ご購入はこちらから→ https://t.co/mixuo64IED pic.twitter.com/BqWw5GdVkI
5)「ナイロン100℃篇」詳細
自選戯曲集の第1巻は、2008年〜2018年の11年間にナイロン100℃が更新し続けたコメディの軌跡を辿る作品群を収録。
KERAの”私戯曲”とも言える稀有な作品「シャープさんフラットさん」をはじめ、震災直前に上演された”予見的”な一篇「2番目、或いは3番目」、別役実に最大限のオマージュを捧げつつ執筆された「ちょっと、まってください」など、著者の偏愛するナンセンス・不条理劇のエッセンスがこれ以上なく詰まった5選。
[目次]
シャープさんフラットさん
2番目、或いは3番目
社長吸血記
ちょっと、まってください
睾丸
初演記録
記録写真
解説(徳永京子)
あとがき
[仕様]
判型:130.5mm×31mm×188mm 560ページ
造本:コデックス装 ビニールカバー
装幀:はらだなおこ
写真:平塚篤史
定価:4,600円+税
発売:6月18日
6)「昭和三部作篇」詳細
自選戯曲集の第2巻は、「昭和の東京」をモチーフに、2009年〜2017年にシアターコクーンで上演した「昭和三部作」を収録。三部作はそれぞれ、1929〜1930年の世界大恐慌、1945年の日本の敗戦、そして1964年の東京オリンピックが背景にある。昭和史の影の部分を見据えつつ、不思議な明るさを帯びた三つの作品では、著者がもつ抜群のストーリーテリングの才能がいかんなく発揮されている。
なお、巻末付録として、総計80に及ぶ「昭和三部作 用語解説」。
[目次]
東京月光魔曲
黴菌
陥没
昭和三部作 用語解説
初演記録
記録写真
解説(嶋田直哉)
あとがき
[仕様]
判型:130.5mm×22mm×188mm 384ページ
造本:コデックス装 ビニールカバー
装幀:はらだなおこ
写真:平塚篤史
定価:3,800円+税
発売:6月18日
ご紹介は以上です。一人でも多くの方に実物を手にとっていただき、本書の魅力に触れていただけたら幸いです。