Hayakawa Books & Magazines(β)

早川書房の書籍&雑誌コンテンツをお届け。キャンペーン、著者紹介、目録のアップも。公式ホームページは、http://www.hayakawa-online.co.jp/

Hayakawa Books & Magazines(β)

早川書房の書籍&雑誌コンテンツをお届け。キャンペーン、著者紹介、目録のアップも。公式ホームページは、http://www.hayakawa-online.co.jp/

    マガジン

    • ハヤカワSF

      ハヤカワ文庫SFや、新ハヤカワ・SF・シリーズなどの話題作品の解説、試し読みを公開中。

    • ハヤカワ新書

      【2023年6月創刊】新刊の試し読みや創作の舞台裏など、新レーベルの最新情報をいち早くお届けします

    • ハヤカワ・ジュニア・ブックス

      ハヤカワ・ジュニア・ブックス(HJB)は、小学生・中学生のためのミステリ、SF、ファンタジイ、ノンフィクションを刊行するレーベルです。

    • HAYAKAWA FACTORY

      HAYAKAWA FACTORYは、 “永遠の名作の商品化”をブランド・コンセプトとした 早川書房・公式グッズ・レーベルです。 多くのファンに愛されている作品の世界観を大切にしながら、原題や印象的なフレーズ等をモチーフにデザイン展開しています。

    • 絵本ピーターラビット™シリーズ

      2022年3月より刊行の絵本ピーターラビット™シリーズに関するお知らせはこちらからご確認ください。随時、刊行情報や特典についてのお知らせなどを更新していきます。

    記事一覧

    【SFマガジン掲載書評】オタク少年、地球を救う艦隊戦へーー『アルマダ』

    『アルマダ(上・下)』 アーネスト・クライン/池田真紀子訳/ハヤカワ文庫SF オタク少年、地球を救う艦隊戦へ SFネタ満載の1冊小谷真理  ついに、アーネスト・ク…

    【SFマガジン掲載書評】中国SFの勢いが止まらない!『折りたたみ北京 現代中国SFアンソロジー』

    『折りたたみ北京 現代中国SFアンソロジー』 ケン・リュウ編/中原尚哉・ほか訳/新☆ハヤカワ・SF・シリーズ 勢いを日々増す中国SFの傑作が揃ったアンソロジー冬…

    GWにこそ読みたい! “あまりにも面白くて驚いた”、旅情感じるクリスティーの傑作『ナイルに死す』

    1冊でクリスティー100作を網羅した傑作評論集でありガイドブック『アガサ・クリスティー完全攻略〔決定版〕』(霜月蒼、クリスティー文庫)が発売になりました! その中か…

    【第2部刊行記念】〈キングキラー・クロニクル〉第1部『風の名前』の冒頭試し読み第2弾!

    全米大ヒットの王道的ファンタジイ巨篇、〈キングキラー・クロニクル〉、待望の第2部『賢者の怖れ』の第1巻が、5月1日より、全7巻7カ月でいよいよ刊行! 刊行に先立…

    ダーウィンの覗き穴 性的器官はいかに進化したか マンガ版 第1回

    連載第1回 プロローグ●ダーウィンの覗き穴 さあ、進化生物学者であるメノ・スヒルトハウゼン教授の案内で、これから性的器官のヒミツをのぞきにいきましょう。その過程…

    SFマガジン6月号「ゲームSF大特集」発売のおしらせ

    SFマガジン6月号「ゲームSF大特集」が発売となりました。  ゲーム好きによるゲーム好きのためのSF映画『レディ・プレイヤー1』が大ヒット公開中。本作にかぎらず、ゲ…

    【SFマガジン掲載書評】オタク少年、地球を救う艦隊戦へーー『アルマダ』

    【SFマガジン掲載書評】オタク少年、地球を救う艦隊戦へーー『アルマダ』



    『アルマダ(上・下)』
    アーネスト・クライン/池田真紀子訳/ハヤカワ文庫SF

    オタク少年、地球を救う艦隊戦へ SFネタ満載の1冊小谷真理

     ついに、アーネスト・クラインが、ハヤカワSFブランドのデビューを遂げてしまった。感無量である。
     前作『ゲームウォーズ』は近未来を生きる極貧のゲーマーが〈オアシス〉というゲームの中に仕掛けられたお宝争奪戦に乗り込んでいくというゲーム小説だった。今回もゲ

    もっとみる
    【SFマガジン掲載書評】中国SFの勢いが止まらない!『折りたたみ北京 現代中国SFアンソロジー』

    【SFマガジン掲載書評】中国SFの勢いが止まらない!『折りたたみ北京 現代中国SFアンソロジー』



    『折りたたみ北京 現代中国SFアンソロジー』
    ケン・リュウ編/中原尚哉・ほか訳/新☆ハヤカワ・SF・シリーズ

    勢いを日々増す中国SFの傑作が揃ったアンソロジー冬木糸一

     SF短篇集『紙の動物園』や幻想歴史譚である『蒲公英(ダンデライオン)王朝記』で、日本でもその名を馳せた作家ケン・リュウには、中国小説を英訳して発信・紹介する翻訳家としての顔もある。本書は、そんな彼によって精選され、英語圏へ

    もっとみる
    GWにこそ読みたい! “あまりにも面白くて驚いた”、旅情感じるクリスティーの傑作『ナイルに死す』

    GWにこそ読みたい! “あまりにも面白くて驚いた”、旅情感じるクリスティーの傑作『ナイルに死す』

    1冊でクリスティー100作を網羅した傑作評論集でありガイドブック『アガサ・クリスティー完全攻略〔決定版〕』(霜月蒼、クリスティー文庫)が発売になりました! その中から、ゴールデンウィークにこそ読みたい、「旅」をあつかったクリスティーの名作の評論を試し読み掲載します。

    『ナイルに死す』Death on the Nile,1937

    ★ ★ ★ ★ ☆

    豪華、豪壮、豪奢、ゴージャス!

    【おはなし

    もっとみる
    【第2部刊行記念】〈キングキラー・クロニクル〉第1部『風の名前』の冒頭試し読み第2弾!

    【第2部刊行記念】〈キングキラー・クロニクル〉第1部『風の名前』の冒頭試し読み第2弾!

    全米大ヒットの王道的ファンタジイ巨篇、〈キングキラー・クロニクル〉、待望の第2部『賢者の怖れ』の第1巻が、5月1日より、全7巻7カ月でいよいよ刊行!
    刊行に先立ち、第1部『風の名前』(全5巻)より第1巻冒頭第1章を試し読みのため2度に分けてアップする第2弾!

    第1弾はこちら

    ※書影はアマゾンにリンクしています。

    〈キングキラー・クロニクル第1部〉『風の名前 1』
    冒頭試し読み公開

    パトリッ

    もっとみる
    ダーウィンの覗き穴 性的器官はいかに進化したか マンガ版 第1回

    ダーウィンの覗き穴 性的器官はいかに進化したか マンガ版 第1回

    連載第1回 プロローグ●ダーウィンの覗き穴

    さあ、進化生物学者であるメノ・スヒルトハウゼン教授の案内で、これから性的器官のヒミツをのぞきにいきましょう。その過程で、わたしたち人間は、どうしてオスとメスでセックスしないと繁殖できないのか、といった、根本的なナゾについても触れてまいります。しかし、そもそもいかにして生殖器は研究の対象となっていったのかというと、どうやらダーウィンが、こんなことを言った

    もっとみる
    SFマガジン6月号「ゲームSF大特集」発売のおしらせ

    SFマガジン6月号「ゲームSF大特集」発売のおしらせ

    SFマガジン6月号「ゲームSF大特集」が発売となりました。

     ゲーム好きによるゲーム好きのためのSF映画『レディ・プレイヤー1』が大ヒット公開中。本作にかぎらず、ゲームは今や、あらゆる娯楽の担い手にとって欠かせない存在になっています。
     そうした流れを受けて、今月号ではゲーム特集を大ボリュームで掲載。文芸誌だからできる小説企画や評論・インタビュウ、作品ガイドによって、SF読者のためのゲームの「今

    もっとみる