マガジンのカバー画像

ハヤカワ国内フィクション

535
ハヤカワ文庫JAや単行本など、国内フィクション作品の試し読み原稿や解説などを公開中。
運営しているクリエイター

記事一覧

小川一水作品・期間限定読み放題開始! 『ツインスター・サイクロン・ランナウェイ3』発売記念

小川一水作品・期間限定読み放題開始! 『ツインスター・サイクロン・ランナウェイ3』発売記念

6月20日に発売される最新刊『ツインスター・サイクロン・ランナウェイ3』を記念して、Kindle Unlimitedとauブックパスで小川一水さんの作品が多数読み放題となっています。

そして2023年6月は、小川一水さんのハヤカワ文庫JA初登場作『第六大陸』の刊行から20周年! 日本SF史に煌めく代表作の数々をこの機会に電子書籍で読んでみませんか?
期間は6月1日(木)〜8月31日(木)の3カ月

もっとみる
榎本憲男氏が語る創作の源流と最新刊『サイケデリック・マウンテン』(インタビュー&文 村上貴史)

榎本憲男氏が語る創作の源流と最新刊『サイケデリック・マウンテン』(インタビュー&文 村上貴史)

《巡査長 真行寺弘道》《DASPA 吉良大介》で知られる人気作家・榎本憲男氏の最新作『サイケデリック・マウンテン』が5月23日(火)に発売となります。本欄では、5月25日(木)発売の〈ミステリマガジン〉7月号「迷宮解体新書」の村上貴史氏による著者インタビューを先行掲載いたします。

迷宮解体新書 第134回

国際的な投資家・鷹栖祐二を刺殺した容疑者は、かつて渋谷の街でLSDを散布した新興宗教「一

もっとみる
【Netflixシリーズ「ヤキトリ」独占配信開始】『幼女戦記』カルロ・ゼンのミリタリーSFシリーズ『ヤキトリ1 一銭五厘の軌道降下』第一章「選択」90,000字を全文公開

【Netflixシリーズ「ヤキトリ」独占配信開始】『幼女戦記』カルロ・ゼンのミリタリーSFシリーズ『ヤキトリ1 一銭五厘の軌道降下』第一章「選択」90,000字を全文公開

プロローグはこちら 

【第一章「選択」・試し読み】

商連総督府発行──惑星地球概要①政治状況
可住惑星。原住種あり。星間知性種認定基準を満たすものの、惑星統一政府なし。林立した部族政体に近い統治機構が存在するため、原住種の文化保護を規定した倫理基準に従い、総督府は惑星地表での間接統治プログラムを運営中。
自由貿易に対する反抗運動はおおむね撲滅済み(原住種の分裂政体に関しては、190以上と数えら

もっとみる
【Netflixシリーズ「ヤキトリ」独占配信開始】『幼女戦記』カルロ・ゼンのミリタリーSFシリーズ『ヤキトリ1 一銭五厘の軌道降下』プロローグ公開

【Netflixシリーズ「ヤキトリ」独占配信開始】『幼女戦記』カルロ・ゼンのミリタリーSFシリーズ『ヤキトリ1 一銭五厘の軌道降下』プロローグ公開

【プロローグ・試し読み】

ヤキトリとは? ——商連地球総督府発行採用促進広告①概要
・商連海兵隊の安価な代用品
※機能的に商連海兵隊を代用しうるのみであり、互換性を保証するものではありません。地球総督府当局は、ヤキトリの使用により生じたいかなる損害からも免責され、損害補償は本国通商法の規定にのみ従属するものとします。
②法的地位
・備品
③品質
・スペース・リンガ・フランカを記憶転写済み/知性を

もっとみる
【5/23発売】アンソロジー『AIとSF』収録作公開!

【5/23発売】アンソロジー『AIとSF』収録作公開!

日本SF作家クラブ編の書き下ろしアンソロジー第3弾、『AIとSF』が5月23日(火)に発売となります。日本SFの22の知性が、人工の知性の、まさに激動の最前線に対峙するアンソロジーです。本欄ではその収録作をご紹介します。

画像生成AI、ChatGPTなどの対話型AI――まさにカンブリア爆発ともいえる速度と多様さで、AI技術は人類文明を劇的に変えようとしている。その進化に晒された2025年大阪万博

もっとみる
『同志少女よ、敵を撃て』ハヤカワ高校生読書会レポート第三部:読書会をやってみて変わったこと 「本当の敵」って誰だろう

『同志少女よ、敵を撃て』ハヤカワ高校生読書会レポート第三部:読書会をやってみて変わったこと 「本当の敵」って誰だろう

2023年2月、早川書房の呼びかけで浦和第一女子高校、慶應義塾高校、渋谷教育学園幕張高校の3校から読書好きの生徒10人が東京・神田の早川書房本社に集まり、読書会を行いました。

課題図書となった逢坂冬馬さんの小説『同志少女よ、敵を撃て』は、第11回アガサ・クリスティー賞、2022年の本屋大賞を受賞、累計50万部を超えた話題作です。第二次世界大戦下のソ連で、女性だけの狙撃小隊に入った少女を主人公に据

もっとみる
カルロ・ゼン ミリタリーSFシリーズ『ヤキトリ』アニメ化決定!

カルロ・ゼン ミリタリーSFシリーズ『ヤキトリ』アニメ化決定!

カルロ・ゼン氏によるミリタリーSFシリーズが、Netflixシリーズ「ヤキトリ」としてアニメ化が決定しました。

監督・安保英樹氏× 脚本・堺三保氏 ×キャラクターデザイン・山形厚史氏に加え、音楽は世界で活躍するテクノアーティスト KEN ISHII氏が担当。アニメーション制作は『ブライト: サムライソウル』のアレクト。

Netflixで2023年5月から配信予定です。

配信前にぜひ原作をお楽

もっとみる
『同志少女よ、敵を撃て』ハヤカワ高校生読書会レポート第二部:討論「主人公以外の視点で読んでわかったこと」

『同志少女よ、敵を撃て』ハヤカワ高校生読書会レポート第二部:討論「主人公以外の視点で読んでわかったこと」

2023年2月、早川書房の呼びかけで浦和第一女子高校、慶應義塾高校、渋谷教育学園幕張高校の3校から読書好きの生徒10人が東京・神田の早川書房本社に集まり、読書会を行いました。

課題図書となった逢坂冬馬さんの小説『同志少女よ、敵を撃て』は、第11回アガサ・クリスティー賞、2022年の本屋大賞を受賞、累計50万部を超えた話題作です。第二次世界大戦下のソ連で、女性だけの狙撃小隊に入った少女を主人公に据

もっとみる
4/25発売『すこしふしぎ』な大特集!SFマガジン6月号「藤子・F・不二雄のSF短編」特集

4/25発売『すこしふしぎ』な大特集!SFマガジン6月号「藤子・F・不二雄のSF短編」特集

SFマガジン4月25日発売号は、「特集・藤子・F・不二雄のSF短編」。春からTVドラマが放送開始したり、藤子・F・不二雄ミュージアムで原画展も開催されている、藤子F先生のSF短編コミックに焦点をあてた特集企画です。

「ひとりぼっちの宇宙戦争」「みどりの守り神」「流血鬼」「ミノタウロスの皿」「定年退食」「ノスタル爺」「カンビュセスの籤」……「少年SF」と「SF・異色短編」、あわせて約110作に及ぶ

もっとみる
8年ぶりの〈グイン・サーガ〉外伝『サリア遊廓の聖女』全3巻3カ月連続刊行を記念して丹野忍氏の美麗3連カバーイラストを特別公開!

8年ぶりの〈グイン・サーガ〉外伝『サリア遊廓の聖女』全3巻3カ月連続刊行を記念して丹野忍氏の美麗3連カバーイラストを特別公開!

稀代のストーリーテラー、栗本薫(中島梓)さんの意志を受けて、世界最大のファンタジイ〈グイン・サーガ〉の続篇を書き継いでいく《グイン・サーガ続篇プロジェクト》。

昨年11月に正篇148『トーラスの炎』(五代ゆう著)が2年ぶりに刊行されて、イシュトヴァーンの苛烈な生きざまが話題を呼びました。

そして、この3月から外伝27『サリア遊廓の聖女』が3、4、5月と3カ月連続で刊行されます。外伝26『黄金の

もっとみる
【表題作「回樹」試し読み無料公開!】斜線堂有紀の初SF作品集『回樹』3/23発売

【表題作「回樹」試し読み無料公開!】斜線堂有紀の初SF作品集『回樹』3/23発売

いま最も注目される作家、斜線堂有紀さんによる初のSF作品集『回樹』が3月23日に発売となります。本欄では、真実の愛を証明できる存在「回樹」をめぐる、ありふれた愛の顛末を描いた表題作を無料公開します。

「回樹」 恋人になった日から、千見寺初露は尋常寺律の前で着替えなくなった。
 ルームシェアを始めてから、もう三年になる。下着姿どころか一糸纏わぬ姿を見たことも何度だってあった。風呂上がりの初露がバス

もっとみる
【イベント】森晶麿と語らう黒猫シリーズ最新作~ネタバレ討論会~開催決定!

【イベント】森晶麿と語らう黒猫シリーズ最新作~ネタバレ討論会~開催決定!

※定員に達したため、お席の受付は終了いたしました。
なお、オープンスペースですので立ち見にてご観覧いただくことも可能です。
 
ネタバレ御免! 森晶麿さんの「黒猫シリーズ」最新作、『黒猫と語らう四人のイリュージョニスト』刊行を記念して、著者ご本人によるトークイベントを紀伊國屋書店新宿本店で開催します。気になる黒猫と付き人の関係性や、シリーズ初の試みとなった倒叙ミステリへの想いなどを、余すことなく伺

もっとみる
いま最も注目される作家、斜線堂有紀の初SF作品集『回樹』3/23発売!

いま最も注目される作家、斜線堂有紀の初SF作品集『回樹』3/23発売!

2022年に日本で最も多くのSF短篇を発表した作家、斜線堂有紀さんによる初のSF作品集『回樹』が3月23日に発売となります。真実の愛を証明できる存在「回樹」をめぐる、ありふれた愛の顛末を描く表題作ほか、誰も思いつけないアイデアと、誰でも思い当たる感情の全6篇を収録。人気漫画家の宇佐崎しろさんによる美麗なカバーイラストにもご注目ください。

■内容紹介
真実の愛を証明できる「回樹」をめぐる、ありふれ

もっとみる
【サイン会】『回樹』刊行記念 斜線堂有紀さんサイン会開催!

【サイン会】『回樹』刊行記念 斜線堂有紀さんサイン会開催!

 斜線堂有紀さんの最新刊『回樹』(早川書房)の刊行を記念して、ブックファースト新宿店にてサイン会を開催いたします。実の愛を証明できる存在「回樹」をめぐるありふれた愛の顛末を描く表題作のほか、誰も思いつけないアイデアと、誰でも思いあたる感情を描いた全6篇の短篇集です。斜線堂有紀さんの直筆サインおよびご希望の為書をお入れして、お渡しいたします。この貴重な機会をお見逃しなく!

【日時】:2023年4月

もっとみる