ハヤカワ・ジュニア・ブックス
【わたしはステキ!】冨永愛翻訳・夢を叶える女の子を応援する絵本『女の子はなんでもできる!』関連記事一覧
すべての女の子に「あなたはステキ!」と呼びかけ、夢を追うことを応援する絵本『女の子はなんでもできる!』。モデルの冨永愛さんが翻訳を手がけています。各記事へは以下の目次からどうぞ!
〇『女の子はなんでもできる!』内容紹介
おんなのこは すごい だから おおきな こえで いってみようよ
「わたしは おんなのこ! わたしは ステキ!」
読者の女の子たちに「できるよ! なれるよ!」と繰り返す、と
【なんにでもなれるんだよ!】元気と勇気をもらえる絵本『女の子はなんでもできる!』読者の反応&感想【声に出して読みたい!】
すべての女の子を祝福する絵本『女の子はなんでもできる!』。
読者のみなさんから、素敵な感想・リアクションがたくさん届いています!
(関連記事はこちらから)
○読者の感想
絵がかわいかったのと、この本を読んで、ペットの病気をなおす人になりたいと思った!(年長)
本人が自分で本棚から取り出しては読んでいます。(4歳・保護者)
今後異文化を理解する時に、この絵本のイラストを思い出してくれたらいい
笑えて、元気が出て、じーんとして、挨拶も覚える絵本【プレゼントにぴったり!】
クリスマス、お正月まであと少し、ということで、プレゼントにぴったりな早川書房の絵本をご紹介します。
(1)子どもがとにかく笑う! 『えがないえほん』
22万部突破! 本に書かれている言葉を声に出して読み聞かせるだけで、子どもが大笑い! おまけに、本が好きになって、表現力も豊かになる!!
対象年齢:4歳以上
『えがないえほん』B・J・ノヴァク、大友剛訳
(2)子どもの興味と夢を育む!『女の子
【親子で楽しく】『女の子はなんでもできる!』読者モニター動画公開!【自分で自由に】
「何をしていてもあなたはステキ!」「あなたは何にでもなれるよ!」と呼びかけ、女の子を応援する絵本『女の子はなんでもできる!』。
事前に応募した読者モニターのみなさんから、とっても素敵な動画がたくさん届きました!
『女の子はなんでもできる!』関連記事はこちら!
1.「親子の会話が生まれる」篇
肌や髪の色も服装も様々、個性豊かな女の子たちがたくさん描かれている本作は、親子で一緒に「この子は何をし
本当に、読むだけで子どもは笑うか? 『えがないえほん』読み聞かせてみた【クリスマス・お正月企画】
「読み聞かせたら、子どもが絶対に笑う本」。
2017年11月に発売、現在22万部を突破し、たくさんの子どもたちを笑わせてきた『えがないえほん』。
当初から「大爆笑」「何度読んでも笑う」と大好評をいただく一方で、「読むのに技術がいるのでは?」「大人数の場合だけでは?」というお声もいただいていました。
ならば、やってみましょう!
一般の方々から読者モニターを募集して、お子さんに読み聞かせてみていた
《大切なものとのお別れをやさしく描く》 絵本『こぐまとブランケット 愛されたおもちゃのものがたり』を刊行!
2021年1月7日、絵本『こぐまとブランケット』(L・J・R・ケリー文、たなかようこ絵、内田也哉子訳/早川書房)を発売します!
だれもが経験する、だいじなおもちゃとの別れの時。
なくしてしまう時もあれば、おもちゃから卒業する時もあります。
本書は、”おもちゃのその後”を描く少し不思議でやさしい物語です。
【あらすじ】
少年が生まれた時からどんな時も一緒だったくまのぬいぐるみとブランケット。
あ