
- 運営しているクリエイター
記事一覧
川上未映子さんによる新訳〈ピーターラビット〉第8回配本。『パイがふたつあったおはなし』『ジンジャーとピクルスのおはなし』鋭意制作中!
2022年3月からはじまった、絵本〈ピーターラビット™〉全23巻の新訳プロジェクト、第8回配本は、『パイがふたつあったおはなし』と『ジンジャーとピクルスのおはなし』の2篇です。
どちらの作品も、猫と犬のコンビが主人公。
『パイがふたつあったおはなし』では、猫のお茶会に招待された、犬のどたばた騒ぎが描かれます。『ジンジャーとピクルスのおはなし』は、猫と犬が経営する雑貨店が舞台。お店には、ピーターラ
川上未映子さんによる新訳〈ピーターラビット〉第7回配本。『かえるのジェレミーのおはなし』『こぶたのブランドのおはなし』、8/25発売!
2022年3月からはじまった、絵本〈ピーターラビット™〉全23巻の新訳プロジェクト、第7回配本をお届けします。今回は、『かえるのジェレミーのおはなし』と『こぶたのブランドのおはなし』の2篇です。
『かえるのジェレミー』では水辺で起きた危機一髪の事件を描き、『こぶたのブランド』ではボーイ・ミーツ・ガールの大冒険をつづります。
どんなおはなし?
かえるのジェレミー・フィッシャーさんは釣りが大好き。
川上未映子さんによる新訳〈ピーターラビット〉第5回配本。『はりねずみティギーのおはなし』『あひるのジマイマのおはなし』『モペットちゃんのおはなし』
2022年3月からはじまった、絵本〈ピーターラビット™〉全23巻の新訳プロジェクト、第5回配本をお届けします。今回は『はりねずみティギーのおはなし』、『あひるのジマイマのおはなし』、『モペットちゃんのおはなし』の3篇です。
あひるのジマイマと子猫のモペットちゃんは、第8巻『こねこのトムのおはなし』にも登場したキャラクターです。
どんなおはなし?
石塀をこえて、見知らぬところへ出かけていったルー
川上未映子さんによる新訳〈ピーターラビット〉第4回配本。『フロプシーのこどもたち』『きつねのトッドのおはなし』好評発売中
2022年3月からはじまった、絵本〈ピーターラビット™〉全23巻の新訳プロジェクト、第4回配本をお届けします。今回は、『フロプシーのこどもたち』と『きつねのトッドのおはなし』の2篇です。
どちらの作品にも登場するのが、大人になったピーター、妹のフロプシー、いとこのベンジャミンです。この2篇では、フロプシーとベンジャミンのこどもたちにピンチが訪れてしまうのです。ぶじに助け出せるでしょうか? ピーター
川上未映子さんによる新訳〈ピーターラビット〉第3回配本。『こねこのトムのおはなし』『ひげねずみサミュエルのおはなし』好評発売中
2022年3月からはじまった、絵本〈ピーターラビット™〉全23巻の新訳プロジェクト、第3回配本をお届けします。今回は、『こねこのトムのおはなし』と『ひげねずみサミュエルのおはなし』の2篇です。
どちらの作品にも、やんちゃな子猫の3きょうだいトム、モペット、ミトンが登場。『こねこのトム』ではやんちゃの限りを尽くした3きょうだいが、『ひげねずみサミュエル』では一転、大ピンチ! ぜひあわせてお読みくださ
川上未映子さんによる新訳〈ピーターラビット〉第2回配本。『ベンジャミン・バニーのおはなし』『2ひきのわるいねずみのおはなし』好評発売中
2022年3月からはじまった、絵本〈ピーターラビット™〉全23巻の新訳プロジェクト、第2回配本をお届けします。今回は、『ベンジャミン・バニーのおはなし』と『2ひきのわるいねずみのおはなし』の2篇です。
この2篇でも、川上未映子さんのリズミカルでいきいきとした翻訳が味わえます。
どんなおはなし?
ピーターといえば元気ないたずらっ子、ですが、この続篇『ベンジャミン・バニーのおはなし』での、しょんぼ
川上未映子さんによる新訳〈ピーターラビット〉第1回配本。『ピーターラビットのおはなし』『赤りすナトキンのおはなし』『グロスターの仕たて屋』好評発売中
2022年3月から、絵本〈ピーターラビット™〉全23巻の新訳プロジェクトがはじまります。第1回配本は、『ピーターラビットのおはなし』『赤りすナトキンのおはなし』『グロスターの仕たて屋』の3篇です。
翻訳を手がけるのは、小説家・詩人の川上未映子さん。子どもから大人まで楽しめる、新しいピーターラビットたちをお届けします。
どんなおはなし?
このシリーズは、イギリスにおいて2002年の出版100周年
【貴重書・水彩画を展示】ビアトリクス・ポター™資料館所蔵 特別展「ピーターラビット™と仲間たち」開催(丸善・丸の内本店4Fギャラリー、7/5~7/11)
ピーターラビットとビアトリクス・ポターに関する貴重な書籍、水彩画などを展示する展覧会が開催されます。展示物は、大東文化大学ビアトリクス・ポター™資料館および同学所蔵のものです。
特別展「ピーターラビット™と仲間たち」概要日時:2023年7月5日(水)から7月11日(火)
場所:丸善・丸の内本店4Fギャラリー
入場料無料
お問合せ:大東文化大学 ビアトリクス・ポター™資料館事務室
bpyoyaku
【応募終了】絵本〈ピーターラビット〉を翻訳する川上未映子さんと、監修の河野芳英さんによる対談講演会! 6月25日(日)14時~大東文化大学・板橋校舎
このイベントの応募期間は終了しました。たくさんのご応募をありがとうございました。応募結果のご連絡については、以下の大東文化大学公式サイトをご覧ください。
絵本〈ピーターラビット〉全23巻の翻訳をてがける川上未映子さん(作家)と、本シリーズ監修をつとめる河野芳英さん(大東文化大学教授)による対談講演会を開催します。
この対談講演会は、大東文化大学創立100周年記念の一環として行われます。
イベン
川上未映子さんによる新訳〈ピーターラビット〉第6回配本。スリルと抒情に満ちた2篇『つまさきティミーのおはなし』『まちねずみジョニーのおはなし』、5/26発売!
2022年3月からはじまった、絵本〈ピーターラビット™〉全23巻の新訳プロジェクト、第6回配本をお届けします。今回は、『つまさきティミーのおはなし』と『まちねずみジョニーのおはなし』の2篇です。
どんなおはなし?
『つまさきティミーのおはなし』は、愛くるしいリスのティミーが次々と困り事に直面。なかでも、小鳥が口にした誤った情報から事件が起きる場面はスリリングなうえ、現代のSNSの炎上を思わせ、
絵本出版120周年! ますます盛り上がるピーターラビット™
絵本『ピーターラビットのおはなし』(原題:The Tale of Peter Rabbit)は、1902年10月2日に刊行されました。今年2022年は出版120周年の記念イヤーです。
2022年~2023年はピーターラビット関連の出版物やイベントが盛りだくさん。
今回はその一部をお伝えします。
①新訳絵本〈ピーターラビット™〉シリーズ刊行開始!ピーターラビットと仲間たちは、映画やアニメーション
「超超かわいい!!🐰」「これからちょっとずつ増えていくと思うと幸せ」「素敵~💗」絵本 ピーターラビット™ 全巻予約特典感想【お申込は終了しました】
【2022年9月4日までで、特典付き全巻予約申込は終了しました。】
早川書房は2022年3月より、絵本〈ピーターラビット™〉シリーズ(全23巻)の刊行を開始しました。
翻訳は、小説家・詩人の川上未映子さん。装幀は、ブックデザイナーの名久井直子さんです。
2022年9月4日までに、全23巻をご予約いただいた方全員に2大予約特典をお渡しいたします。【特典付き全巻予約申込は終了しました。】
特典のひ
NHKあさイチに訳者・川上未映子さん出演! 話題の絵本ピーターラビット™の新訳と挿絵は見どころがたくさん!
4月22日放送のNHK「あさイチ」に訳者の川上未映子さんが出演し、注目を集める新訳版〈ピーターラビット™〉シリーズ。
この新訳版は、第1巻『ピーターラビットのおはなし』の初版がイギリスで出版されてから120周年となる今年(2022年)はじまったプロジェクトです。4月現在、第1巻~第3巻が好評発売中です。
ここでは、この新訳版ならではの特色をご紹介します。さらに、贈り物&ご褒美にぴったりの豪華特典