マガジンのカバー画像

ハヤカワ・ノンフィクション

542
ハヤカワ・ノンフィクション文庫や、ハヤカワ・ノンフィクションなど。話題のノンフィクション作品の解説、試し読みを公開中。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

本当に仕事がしたい人にとって、昼間の会社ほど最悪な場所はない。『リモートワークの達人』試し読み【7/2発売】

本当に仕事がしたい人にとって、昼間の会社ほど最悪な場所はない。『リモートワークの達人』試し読み【7/2発売】

「最低出社日数」が設定されるなど、徐々に会社に呼び戻されつつある方/呼び戻そうとしている方こそ必読、ジェイソン・フリード&デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン『リモートワークの達人』(高橋璃子訳)。この記事では7月2日(木)の発売に先駆け、本文の一部を公開します。「本当に仕事がしたかったら、会社になんか行かなければいい」。

なぜ会社にいると仕事ができないのか 
本当に集中して仕事がしたいとき、

もっとみる
Twitter買収中止、そして「ディズニープラス」構想へ――知られざる舞台裏を、当時のCEOロバート・アイガーが明かす!(『ディズニーCEOが実践する10の原則』より)

Twitter買収中止、そして「ディズニープラス」構想へ――知られざる舞台裏を、当時のCEOロバート・アイガーが明かす!(『ディズニーCEOが実践する10の原則』より)

ディズニー自前の動画配信サービス「Disney+(ディズニープラス)」の日本版が、本日6月11日ついにスタート。ディズニープラスは昨年11月にアメリカやカナダでサービスが開始され、半年で加入者数が5,450万人(2020年5月6日時点)を突破、Netflixやamazonプライムなど既存のサービスを猛追する一大勢力となっています。本記事ではディズニー社会長・前CEOロバート・アイガーの著作『ディズ

もっとみる
悪夢はまだ、終わっていなかった。殺人ウイルスの次なる標的は……『ホット・ゾーン』第2章「伝染」全文公開

悪夢はまだ、終わっていなかった。殺人ウイルスの次なる標的は……『ホット・ゾーン』第2章「伝染」全文公開

第1章「森の中に何かがいる」の全文公開が阿鼻叫喚を巻き起こし、発売2週間で2万部を突破した『ホット・ゾーンーーエボラ・ウイルス制圧に命を懸けた人々』(リチャード・プレストン/高見浩訳)。本記事では第2章「伝染」を全文公開します。恐怖はまだ、終わらない。

*まずは第1章からお読みください↓↓↓

伝 染
1980年1月15日
看護師やアシスタントたちがストレッチャーを押して駆けつけた。急いでモネを

もっとみる
「暗殺」を最終解決手段としてきた諜報国家イスラエル。その要人暗殺作戦の通史が刊行! 小谷賢氏が読みどころを伝える解説を全文公開

「暗殺」を最終解決手段としてきた諜報国家イスラエル。その要人暗殺作戦の通史が刊行! 小谷賢氏が読みどころを伝える解説を全文公開

「国家と民族が生き残るためならば、あらゆることが許される世界がある。世界の現実を知るための必読書。」
佐藤勝(作家・元外務省主任分析官)推薦!

「殺られる前に殺れ! 諜報組織の暗殺は全てが首相の命令だった。苛烈な国際政局を照射した本書に圧倒された。」
手嶋龍一(外交ジャーナリスト・作家)推薦!

イスラエル政府は、イスラエルと世界のユダヤ人の安全を守るための最終的な手段として、各国要人の暗殺を選

もっとみる
コンゴ東部のエボラ流行、ついに終息! エボラ・ウイルスと人類の死闘を描いた名作『ホット・ゾーン』から25年

コンゴ東部のエボラ流行、ついに終息! エボラ・ウイルスと人類の死闘を描いた名作『ホット・ゾーン』から25年

コンゴ民主共和国は2020年6月25日、同国東部のエボラ出血熱の流行終息を公式に宣言しました。

エボラ・ウイルスと人類の壮絶なる闘いの歴史を描いたノンフィクションが、リチャード・プレストン『ホット・ゾーンーーエボラ・ウイルス制圧に命を懸けた人々』(高見浩訳)。

●まさに今、読んでほしい名作コロナ禍が社会を覆うなか、米ニューヨーク・タイムズ紙の「7 Essential Books About P

もっとみる
なぜ人は自分の若いころの音楽がいちばんよいと思うのか……『ハマりたがる脳――「好き」の科学』訳者あとがき

なぜ人は自分の若いころの音楽がいちばんよいと思うのか……『ハマりたがる脳――「好き」の科学』訳者あとがき

「自分の好みを最もわかっていないのが自分である」……行動経済学をはじめとするいろいろな実験・研究結果をもとに人間行動の謎を考察する、現代人なら無視できない1冊、『ハマリたがる脳――「好き」の科学』が本日発売。本記事では、その内容をコンパクトに紹介する「訳者あとがき」を公開します。

訳者あとがき(桃井緑美子)

本書『ハマりたがる脳─「好き」の科学』(『好き嫌い─行動科学最大の謎─』を改題)

もっとみる