Hayakawa Books & Magazines(β)
2020/05/29 18:11
いよいよ5月も終わりとなりました。6月18日(木)の『三体Ⅱ 黒暗森林』発売まであと三週間を切りました! 編集はまさに佳境を迎えています。翻訳ご担当の大森さんも鋭意作業中! 『三体Ⅱ 黒暗森林』は上下巻です。ご予約をいただいたほうが安心です! すでに手作りポスターなどで展開していただいている書店さんも……。ありがとうございます!今回もポスター・POPなどたくさん作る予定です! 展開予定
2020/05/22 17:41
いよいよ6月18日(木)の『三体Ⅱ 黒暗森林(上・下)』の発売日まであと一カ月を切りました。早く読みたい! とワクワクが止まらない方はもちろん、この機会に第一部から読んでみるか~、どんな話なのか知りたいな……な方のために、早川書房noteにて公開した『三体』関連記事をご紹介。これらの記事を読んでおけば、発売までの準備は万端です!まず、『三体』がどんなものかは、こちらの記事をどうぞ。大森望さ
2020/05/01 18:49
発売がいよいよ来月に迫った、劉慈欣『三体』第二部、『三体Ⅱ 黒暗森林』。本日はその表紙をどこよりも早く初公開します!!※カバーデザインは変更の可能性があります。カバーアートを手がけたのはもちろん一巻に引き続き富安健一郎さん(《天冥の標》シリーズでもおなじみ!)。広がる暗い森林が意味するものとは……? 発売は6月18日(木)、ぜひお楽しみに!【あらすじ】葉文潔をリーダーに戴いた地球三体
2020/04/16 15:26
昨年7月の『三体』刊行からおよそ9カ月――。「一体この続きはいつ出るの!?」「はやく読みたい!!」とヤキモキされていた皆様、お待たせいたしました! 早川書房は、劉慈欣『三体』の第二部『三体Ⅱ 黒暗森林(上・下)』を、2020年6月18日(木)に刊行すべく、鋭意作業中です。『三体』はバラク・オバマ前米国合衆国大統領や、Facebook創業者マーク・ザッカーバーグをはじめとする全世界の知識人が愛読
2019/07/30 16:24
もう読みましたか? 空前絶後の大ヒットとなっております劉慈欣『三体』。広告や書評でも多数紹介していただいており(ありがとうございます!)『三体』の名前を目にする機会も多いのでは? 暑い夏に負けぬフィーバーが続いております。そして発売から3週間、『三体』は電子版も含めて、10万部を突破しました!続篇となる三部作二作目『黒暗森林』は2020年、三作目『死神永生』は2021年に刊行予定(ともに原
2019/07/05 16:37
発売前重版&発売後も続々重版が決まっております劉慈欣『三体』。超話題作の本作、イベント開催のお知らせです!★イベント【1】★7/12(金)19:00~20:30八重洲ブックセンター本店 8階ギャラリー大森望さん×藤井太洋さん トークイベント詳細はこちら!↓『三体』翻訳担当のひとりである大森望さんと、著者・劉慈欣の盟友でもあり、早くから『三体』を激推ししていらしたSF作家・藤井太洋さ
2019/07/04 18:08
いよいよ劉慈欣『三体』が発売となりました!話題沸騰、発売前に重版も決まった本作。本日の「#三体ニュース」では、本作の翻訳をつとめた大森望氏によるあとがきを公開します!訳者あとがき大森 望 たいへん長らくお待たせしました。現代SFの歴史を大きく塗り変えた一冊、劉慈欣(りゅう・じきん/リウ・ツーシン)『三体』の、中国語版原書からの全訳をお届けする。 小説のテーマは、異星文明とのファースト
2019/07/04 16:40
絶賛発売中の話題作・劉慈欣『三体』のほかにも、ジャンル問わず必読の華文小説が早川書房から多数発売されております。そこで、全国主要書店で早川書房華文小説フェアが開催中です!2018年のミステリランキングを席巻した『元年春之祭』や百合SFなど幅広い作風を持つ陸 秋槎(りく しゅうさ)さん、『紙の動物園』など情緒あふれるSF作品を多数刊行して中国SFの英訳・紹介も積極的に行っているケン・リュウさん、
2019/07/02 11:58
本日の「三体ニュース」では、本作の監修をつとめた立原透耶氏による解説を公開します! 監修者解説立原透耶 中国では長らく伝統的に文学とは純文学を指すものであって、SFやホラーやミステリといったジャンルは「文学以外のもの」という立ち位置が続いていた。それをみごとに打ち破り、中国文学での価値観を根底からひっくり返したのが劉慈欣の『三体』である。 劉慈欣は1963年生まれ。エンジニアが本職で、
2019/06/28 17:58
2019年最大の話題作、劉慈欣『三体』!今回の #三体ニュース では「なんかみんな『三体』がスゴイって言ってるけど、いったい何がスゴイの?」という方のために、『三体』はここがスゴイ! という情報をまとめてお伝えします。ココがスゴイ①数がスゴイ!『三体』は、2006年から中国のSF雑誌《科幻世界》に連載され、2008年に単行本として刊行された作品です。本が出るやいなや、人気が爆発。なんと