マガジンのカバー画像

ハヤカワSF

529
ハヤカワ文庫SFや、新ハヤカワ・SF・シリーズなどの話題作品の解説、試し読みを公開中。
運営しているクリエイター

記事一覧

開幕4ページで地球が滅亡する!? SF小説『ウは宇宙ヤバイのウ!〔新版〕』プロローグ

開幕4ページで地球が滅亡する!? SF小説『ウは宇宙ヤバイのウ!〔新版〕』プロローグ

9月20日(水)、宮澤伊織『ウは宇宙ヤバイのウ!〔新版〕』が刊行となります。同著者の『裏世界ピクニック』が膨大なネット怪談の蓄積を下敷きにしたホラーなら、本作はSFというジャンルそのものをエスプレッソマシンにぶち込んだようなSFコメディ。マルチバースの流行を先取りした設定と共に繰り広げられる壮大な冒険物語、そのプロローグを先行公開です。

プロローグ 

「……で、どうするんですか?」

「え?」

もっとみる
【9/20刊行】キム・チョヨプ『わたしたちが光の速さで進めないなら』に続く第2短篇集『この世界からは出ていくけれど』書影公開! カシワイ氏が描く彼女たちの旅立ち直前の一瞬!

【9/20刊行】キム・チョヨプ『わたしたちが光の速さで進めないなら』に続く第2短篇集『この世界からは出ていくけれど』書影公開! カシワイ氏が描く彼女たちの旅立ち直前の一瞬!

韓国新世代SF作家の旗手が
未来へ踏み出す者たちに贈る、
優しさと希望に満ちた7篇!

大好評『わたしたちが光の速さで進めないなら』に続く、キム・チョヨプの第二SF短篇集『この世界からは出ていくけれど』日本語版が、いよいよ2023年9月20日に刊行!

カバーイラストは、『わたしたちが光の速さで進めないなら』、『地球の果ての温室で』に引き続き、カシワイさんが描く、表紙から裏表紙まで繋がる美麗な全面

もっとみる
「学校図書館向け おすすめ選書カタログ2023」が出来ました!

「学校図書館向け おすすめ選書カタログ2023」が出来ました!

全国の学校司書の皆様にお知らせです。
早川書房ではこのたび、全国の児童・生徒に是非読んでいただきたい国内外の作品134点を掲載したカタログを作成しました!

早川書房の代名詞ともいえるミステリー、SFはもちろん、ノーベル文学賞受賞作家をはじめとする長く読み継がれるべき文学作品、ピーター・ラビットシリーズなどの絵本、楽しみながらリテラシーを身につけられるポピュラー・サイエンスを含むノンフィクションな

もっとみる
【SFマガジン】10~20代SF読者アンケート「SFの好きなところ」回答を全公開!

【SFマガジン】10~20代SF読者アンケート「SFの好きなところ」回答を全公開!

SFの好きなところ世界の形が現実と違うところ。読み終わって現実に帰る瞬間が心地良い/とてつもない想像力を感じることができる。自力では到底たどり着くことのできない想像力に触れることができる。推理小説よりも、より広大で深遠な謎に出会える/理屈っぽいところ、現実世界と地続なところ/想像力が掻き立てられ、未来の社会を迎えるのが楽しみになる所。かつて読んだSFで示唆された社会問題などが現実に起き始めた時に慌

もっとみる
特集「SFをつくる新しい力」とは? SFマガジン10月号予告

特集「SFをつくる新しい力」とは? SFマガジン10月号予告

8/25(金)発売、SFマガジン10月号特集「SFをつくる新しい力」の最新情報をお届けします。新型コロナウイルスの流行によりさまざまなコミュニティが断絶の危機に陥り、かつて交流の場だったSNSが求心力を失いつつあるなか、ジャンルを持続するため、私たちが新しいSF読者を温かく歓迎するにはどうすればいいのか――SFファン活動と、いまSF小説を読む若者に焦点を当てて、その動機や傾向を探りました。

SF

もっとみる
【夏の春暮康一SF祭 特別篇】祝『法治の獣』星雲賞日本短篇部門受賞! 著者による「用語集」Web全文公開【『法治の獣』ベストSF2022国内篇第1位】

【夏の春暮康一SF祭 特別篇】祝『法治の獣』星雲賞日本短篇部門受賞! 著者による「用語集」Web全文公開【『法治の獣』ベストSF2022国内篇第1位】

春暮康一氏の『法治の獣』収録の表題作「法治の獣」が、第54回星雲賞日本短篇部門を受賞しました!

受賞を記念し、『オーラリメイカー〔完全版〕』に掲載されている、春暮康一氏による「用語解説」をWeb全文公開します!
『オーラリメイカー〔完全版〕』および、『法治の獣』に掲載されている中篇計6作は、すべて、春暮康一氏の構想にある同一世界観《系外進出(インフレーション)》シリーズの作品です。
この世界観を

もっとみる
祝・星雲賞受賞!! 『プロトコル・オブ・ヒューマニティ』&「法治の獣」

祝・星雲賞受賞!! 『プロトコル・オブ・ヒューマニティ』&「法治の獣」

このたびSF大会にて発表された第53回星雲賞。【日本長編部門】を長谷敏司さんの『プロトコル・オブ・ヒューマニティ』が、【日本短編部門】を春暮康一さんの「法治の獣」がそれぞれ受賞しました。おめでとうございます!

第53回星雲賞【日本長編部門】

『プロトコル・オブ・ヒューマニティ』

身体表現の最前線を志向するコンテンポラリーダンサーの護堂恒明は、事故で右足を失いAI制御の義足を身につける。彼は、

もっとみる
【夏の春暮康一SF祭 03】『オーラリメイカー〔完全版〕』刊行記念! 林譲治氏による『オーラリメイカー〔完全版〕』解説をWeb全文掲載【『法治の獣』ベストSF2022国内篇第1位】

【夏の春暮康一SF祭 03】『オーラリメイカー〔完全版〕』刊行記念! 林譲治氏による『オーラリメイカー〔完全版〕』解説をWeb全文掲載【『法治の獣』ベストSF2022国内篇第1位】

『法治の獣』が『SFが読みたい! 2023年版』の「ベストSF2022国内篇第1位」を獲得、国産ハードSFの新星の中篇集が注目を集めました。

そしてこの夏、デビュー作にして第7回ハヤカワSFコンテスト優秀賞受賞作「オーラリメイカー」を含む中篇集が文庫化!

単行本版「オーラリメイカー」および同時収録作「虹色の蛇」を大幅改稿し、さらに新作中篇「滅亡に至る病」を収録した、『オーラリメイカー〔完全版〕

もっとみる
アメリカ発怪獣小説、日本上陸! ジョン・スコルジー『怪獣保護協会』8/2発売開始!

アメリカ発怪獣小説、日本上陸! ジョン・スコルジー『怪獣保護協会』8/2発売開始!

 アメリカ発怪獣小説、日本上陸!
 ジョン・スコルジーの新作SF『怪獣保護協会』(原題 The Kaiju Preservation Society)(内田昌之 訳)が、2023年8月2日に刊行されました。

 怪獣映画ファンとして知られるスコルジーが、楽しんで書きあげたのがこの作品『怪獣保護協会』です。映画のゴジラは、並行世界の地球「怪獣惑星」からこちらの地球にやってきた巨大怪獣がモデルだった!

もっとみる
話題の新刊『怪獣保護協会』読者モニターの感想ご紹介! 「ジェットコースターのような冒険譚」「人類まだ捨てたもんじゃない」「これ、映画で観たいやつ!」

話題の新刊『怪獣保護協会』読者モニターの感想ご紹介! 「ジェットコースターのような冒険譚」「人類まだ捨てたもんじゃない」「これ、映画で観たいやつ!」

 映画のゴジラは、並行世界の地球「怪獣惑星」からこちらの地球にやってきた巨大怪獣がモデルだった!? 2023年8月2日発売のジョン・スコルジー『怪獣保護協会』(内田昌之 訳)は、アメリカ発怪獣小説です。
 怪獣絵師といえばこの方!開田裕治さんによる装画も話題になりましたが、この記事ではゲラ先読みキャンペーン(100名を超える方にご応募をいただきました!)に参加された読者モニターの方々から本作へ寄せ

もっとみる
【夏の春暮康一SF祭 02】『オーラリメイカー〔完全版〕』刊行記念! 中篇「虹色の蛇」改稿版を2カ月限定で全文Web公開!(後篇)【『法治の獣』ベストSF2022国内篇第1位】

【夏の春暮康一SF祭 02】『オーラリメイカー〔完全版〕』刊行記念! 中篇「虹色の蛇」改稿版を2カ月限定で全文Web公開!(後篇)【『法治の獣』ベストSF2022国内篇第1位】

『法治の獣』が『SFが読みたい! 2023年版』の「ベストSF2022国内篇第1位」を獲得、国産ハードSFの新星の中篇集が注目を集めました。

そしてこの夏、デビュー作にして第7回ハヤカワSFコンテスト優秀賞受賞作「オーラリメイカー」を含む中篇集が文庫化!

単行本版「オーラリメイカー」および同時収録作「虹色の蛇」を大幅改稿し、さらに新作中篇「滅亡に至る病」を収録した、『オーラリメイカー〔完全版〕

もっとみる
異色スチームパンクアンソロジー『蒸気駆動の男』訳者あとがき公開

異色スチームパンクアンソロジー『蒸気駆動の男』訳者あとがき公開

韓国SFの俊英作家5人が競演するアンソロジー『蒸気駆動の男――朝鮮王朝スチームパンク年代記』(吉良佳奈江 訳)は、新★ハヤカワ・SF・シリーズで発売中! この異色スチームパンクアンソロジーの訳者あとがきを公開します。

訳者解説

 本作は韓国で活躍中の5人の作家が結集して作り上げたスチームパンクSFの年代記だ。原題は『汽機人都老』 기기인 도로 - 조선스팀펑크연작선(アザク社、2021)である

もっとみる
【夏の春暮康一SF祭 01】『オーラリメイカー〔完全版〕』刊行記念! 中篇「虹色の蛇」改稿版を2カ月限定で全文Web公開!(前篇)【『法治の獣』ベストSF2022国内篇第1位】

【夏の春暮康一SF祭 01】『オーラリメイカー〔完全版〕』刊行記念! 中篇「虹色の蛇」改稿版を2カ月限定で全文Web公開!(前篇)【『法治の獣』ベストSF2022国内篇第1位】

『法治の獣』が『SFが読みたい! 2023年版』の「ベストSF2022国内篇第1位」を獲得、国産ハードSFの新星の中篇集が注目を集めました。

そしてこの夏、デビュー作にして第7回ハヤカワSFコンテスト優秀賞受賞作「オーラリメイカー」を含む中篇集が文庫化!

単行本版「オーラリメイカー」および同時収録作「虹色の蛇」を大幅改稿し、さらに新作中篇「滅亡に至る病」を収録した、『オーラリメイカー〔完全版〕

もっとみる
『怪獣保護協会』カバー紹介! アメリカ発の怪獣小説 8/2発売

『怪獣保護協会』カバー紹介! アメリカ発の怪獣小説 8/2発売

 ジョン・スコルジーの新作SF『怪獣保護協会』(原題 The Kaiju Preservation Society)(内田昌之 訳)を、2023年8月2日に刊行いたします。本作品は、恐竜でもドラゴンでもなく、なんと「怪獣」がテーマ。アメリカ発の怪獣小説です!

 本作『怪獣保護協会』の著者、ジョン・スコルジーは、『老人と宇宙』などで人気のアメリカのSF作家ですが、じつは筋金入りの怪獣映画オタク。ニ

もっとみる