見出し画像

【3/18発売】マッカーシー文学の集大成──『ザ・ロード』の巨匠最後の二部作『通り過ぎゆく者』『ステラ・マリス』(黒原敏行訳)

ピュリッツァー賞を受賞した『ザ・ロード』、『すべての美しい馬』に始まる〈国境三部作〉、アカデミー賞四冠のコーエン兄弟監督映画「ノーカントリー」の原作者で現代アメリカ文学を代表する作家として知られ、惜しくも2023年にこの世を去った小説家コーマック・マッカーシー。登場人物の台詞をかぎ括弧でくくらず、地の文に読点をほとんど打たずに淡々と描かれる事物。心理描写を差し引いた独特の文体で暴力と哲学、そして人間の在り方を描き、多くの作品が映画化されました。

そんなマッカーシーの『ザ・ロード』から実に16年ぶりの新作にして、惜しくも遺作となった二部作『通り過ぎゆく者』『ステラ・マリス』の邦訳が2024年3月に刊行となります。今回は、第二次世界大戦中の原爆開発に参加した科学者を父親に持ち、その影を背負うかのような人生を歩んだ兄と妹の物語。まさに、マッカーシー文学の集大成ともいえる二作です。

●喪失と絶望を描き切ったアメリカ文学の巨匠が放つ『通り過ぎゆく者』


装幀:早川書房デザイン室
四六判上製/576ページ

あらすじ:
1980年。ルイジアナ州の沖に小型飛行機が沈んだ。サルベージダイバーのボビー・ウェスタンは、海中の機内で9名の死者を確認する。だがブラックボックスがなくなっており、彼は10人目の乗客がいたのではないかと推測する。
この奇妙な一件の後、彼の周囲を怪しい男たちがうろつきはじめる。徐々に居場所を失った彼は、追われるように各地を転々とする。
テネシー州の故郷の家、メキシコ湾の海辺の小屋、雪に閉ざされた古い農家――原爆の開発チームにいた父の影を振り払えないまま、そして亡き妹への思いを胸底に秘め、苦悶しながら。

●『通り過ぎゆく者』の裏面を描いた異色の対話篇『ステラ・マリス』


装幀:早川書房デザイン室
四六判上製/272ページ

あらすじ:
1972年秋。20歳のアリシア・ウェスタンは、自ら望んで精神科病棟へ入院する。医師に問われ、彼女は語る。異常な聡明さのため白眼視された子供時代。数学との出会い。物理と哲学。狂人の境界線。常に惹かれる死というものについて。そして家族――原爆の開発チームにいた物理学者の父、早世した母、慈しんでくれた祖母について。唯一話したくないのは、今この場所に彼女が行き着いた理由である、兄ボビーのこと。

静かな対話から孤高の魂の痛みと渇望が浮かび上がる、巨匠の遺作となる二部作完結篇。

●コーマック・マッカーシー

©Beowulf Sheehan

1933年、ロードアイランド州生まれ。大学を中退すると、1953年に空軍に入隊し四年間の従軍を経験。その後作家に転じ、『チャイルド・オブ・ゴッド』(1973)、『ブラッド・メリディアン あるいは西部の夕陽の赤』(1985)の発表などにより着々と評価を高め、〈国境三部作〉の第一作となる『すべての美しい馬』(1992)で全米図書賞、全米批評家協会賞をダブル受賞した。その後、三部作の第二作『越境』(1994)、第三作『平原の町』(1998)を発表。第十長篇である『ザ・ロード』(2006)はピュリッツァー賞を受賞し、世界的なベストセラーを記録。2022年には、実に16年ぶりの新作となった二部作『通り過ぎゆく者』『ステラ・マリス』(以上、すべて早川書房刊)がアメリカで刊行され、惜しくも翌年にマッカーシーはこの世を旅立った。名実ともに、現代アメリカ文学の巨匠であった。

●既刊詳細

【追悼 コーマック・マッカーシー】早川書房刊の既刊/新作のご紹介

●関連記事

【リアルサウンド】翻訳家・黒原敏行に訊く故・コーマック・マッカーシーの凄み「徹底したリアリズムによって描かれた世界は現実さえも幻影となる」


***
『通り過ぎゆく者』『ステラ・マリス』は3月18日に早川書房より刊行予定です。