マガジンのカバー画像

ハヤカワ・ノンフィクション

530
ハヤカワ・ノンフィクション文庫や、ハヤカワ・ノンフィクションなど。話題のノンフィクション作品の解説、試し読みを公開中。
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

自由に生きることは道徳的である――人生って、なんて簡単なんだろう! 橘玲「これからのリバタリアニズム」第1回

自由に生きることは道徳的である――人生って、なんて簡単なんだろう! 橘玲「これからのリバタリアニズム」第1回

米国を代表するリバタリアンの一人であるウォルター・ブロックが売春や麻薬密売など「不道徳」なビジネスを徹底擁護した『不道徳な経済学――転売屋は社会に役立つ』が発売即重版するなど、いま再び注目を集める「リバタリアニズム(自由原理主義)」。同書の翻訳を手がけた作家・橘玲氏が、「これからのリバタリアニズム」と題しその潮流を読み解きます。今回は第1回。

これからのリバタリアニズム 橘玲
■ダーティハリー

もっとみる
サンデル教授の『これからの「正義」の話をしよう』から10年――再来を遂げた「リバタリアニズム(自由原理主義)」とは?

サンデル教授の『これからの「正義」の話をしよう』から10年――再来を遂げた「リバタリアニズム(自由原理主義)」とは?

by 早川書房ノンフィクション編集部

2010年5月22日、一冊の哲学書が刊行された。ハーバード大学のマイケル・サンデル教授による『これからの「正義」の話をしよう』。

NHK「ハーバード白熱教室」の効果もあり、本書はこの年を、そして2010年代を代表するベストセラーのひとつとなった(2020年2月10日現在99万部。電子版を含む)。

さまざまな事例を出して「君ならどう考えるか」と学生に問いか

もっとみる
「久々にこういう本を読んで脳みそがちょっとテンション上がった」大好評『不道徳な経済学』読者の声【第2弾】

「久々にこういう本を読んで脳みそがちょっとテンション上がった」大好評『不道徳な経済学』読者の声【第2弾】



「世の中の悪が許せない人が読むと世界観が変わってしまうかも知れない、恐ろしい傑作本」「全体を通じて橘玲節が炸裂しており、多様な視点で価値観や倫理を考える(知る)事が出来る一冊」などと大反響の『不道徳な経済学』(ウォルター・ブロック/橘玲訳)。ここでは読者の声をさらにご紹介!(第1弾はこちら)



「良い意味で常識壊せます」

「徹底したリバタリアニズム(自由原理主義)による、社会的に差別さ

もっとみる