
- 運営しているクリエイター
2018年11月の記事一覧
「海を知りつくした提督の描く海洋地政学」『海の地政学』解説・中西寬(京都大学大学院法学研究科教授)
『海の地政学──海軍提督が語る歴史と戦略』
ジェイムズ・スタヴリディス/北川知子 訳
ハヤカワ・ノンフィクション文庫 好評発売中
古代地中海世界の覇権をめぐる海戦から、軍拡を続ける現代中国の動向まで――北大西洋条約機構(NATO)軍の最高司令官を務めた元米海軍大将が、21世紀の海洋戦略を縦横に語る『海の地政学――海軍提督が語る歴史と戦略』が文庫化されました。新たに収録された、京都大学大学院の
【朝日・毎日・日経新聞で続々書評】「なじみすぎ」は失敗の元? プロジェクトを寝かせるべき科学的理由(『ヒットの設計図』試し読み)
以前、こちら↓の記事に大きな反響を頂きました。
わざと「質を下げた」企業広告に、あなたは騙されていませんか? 『サピエンス全史』著者絶賛の『知ってるつもり』試し読み
多くの人は「説明嫌い」で、『サピエンス全史』『ホモ・デウス』のユヴァル・ノア・ハラリがコメントしているように「著者らが正しければ、有権者や消費者により良い情報を与えることは無意味に等しい」。
デレク・トンプソン『ヒットの設計図―