note用

7月20日発売!〈ローダンNEO〉第1巻『スターダスト』冒頭試し読みvol.1

 2036年、米国・ロシア・中国の三大国が宇宙開発を競うなか、月に向かったNASAの宇宙飛行士ペリー・ローダンは、月面で高度な文明を持つ異星種族アルコン人とコンタクトする……。
 〈ローダンNEO〉は、〈宇宙英雄ローダン〉の50周年企画として本国ドイツで2011年にスタートしたリブート・シリーズ。一新された世界観の元で、ローダン・シリーズのストーリーを、時代を変えて語り直す形で始まりますが、その後の展開は大きく異なり、新たなローダンの歴史を刻んでいきます。
〈ローダンNEO〉は、従来のローダン・シリーズとは異なり、文庫1冊に原書1話を収録します。まずは試し読みをどうぞ!

1

「笑え、馬鹿者。笑うのだ」
 パウンダーの指示で、ペリー・ローダンはやむなく笑った。
 2036年6月19日の早朝、ネバダ宇宙基地の発射場に広がる果てしないコンクリート砂漠をクルーとともに歩みながら。そして、地面に体をめり込ませようとする宇宙服の鉛のような重みに耐えながら。
 全身が汗みずくなのを悟られぬよう、彼は笑った。
 まるで、このミッションにかかっているのが自身とクルーの命だけであるかのように。
 笑顔の裏にもっと大きなもの──すなわち、人類の命運がかかっていることを、発射場わきの観覧席から、あるいは世界中から、彼の歩みに熱い視線を送る人々に決して悟られぬように、彼は笑ったのである。
 ローダンたちの背後、宇宙基地の管制センターでは、迷宮のような施設内で何百人もの専門スタッフたちが最後の発射準備に追われている。彼らの作業を、北米や全世界に散らばる数万人規模の人員が補い、モニタリングし、ときに修正を加えていた。
 ローダンの前方には発射台が高くそびえている。その圧倒的な全貌は、宇宙服の金属リングが首に食い込むほど仰ぎ見なければ視界に収められないほどだ。今の彼には、堂々たる存在感を放つ発射台が中世ヨーロッパの壮大な大聖堂のように思われた。
 発射台には無数のケーブルと電線によってつながれたロケットがある。ローダンと彼の部下たちを地上から射出するためのそのロケットは、シューシューとうなりをあげて蒸気を発していた。その先端に搭載されているのが、彼らの乗る宇宙船《スターダスト》である。機体に設けられた小翼は、この船が大気圏の飛行を──すなわち地球への帰還を前提に設計されたことを示していた。
「パウンダーの奴、いつかぶん殴ってやる! 俺たちを月まで飛ばそうってのに、船までは歩きで行けだなんて! いったい、どういうつもりでしょうね!」
 ローダンの隣でブルがフンと荒く鼻を鳴らした。このずんぐりとした体型のシステム・アドミニストレーター兼副パイロットの額には滝のように汗が流れており、それが首筋を伝い宇宙服の中に消えていく。あらゆる非常事態を想定して設計された宇宙服も、どうやら地上での散歩には不向きのようだった。
「パウンダーにも事情があるってことさ」
 ローダンは言った。アメリカ空軍のテストパイロット時代から、彼とブルは単なる親友という枠を超える強い絆で結ばれてきた。
 ローダンは友人であるブルの性格をよく知っている。小さなことに目を向けて、それが何であろうと固執するのは、ブルが好んで用いるプレッシャー対処法であり、これは実によく機能している。ブルは恐れを知らぬ男ではないが、いざというときには恐れ知らずに行動できる男だった。ブルは過小評価されがちな人物だが、それがかえってはかりしれない強みにもなっている。
「事情、ね。奴は、いつだってそうだ!」
 ブルは引き下がらなかった。右脇に抱えたヘルメットがなかったなら、大きく手を振りまわして憤りを表したことだろう。ヘルメットを手で持てというのも、パウンダーの指示だった。
「その事情とやらをですよ、あのじいさんはなんでこっちに押し付けるんです?」
「そりゃ、俺たちが今回のミッションに自ら志願したからさ」
 ローダンは口を挟んだが、その言葉もブルの気を一瞬そらしたに過ぎなかった。
「自ら志願しただって? 奴に無理やり説得されたんだ! だいたいパウンダーは……」
 ブルの言葉はしかし、クルーの装着するイヤホンから流れてきたパウンダーの声にさえぎられた。
「……皆さん、本日は大勢お集まりいただき感謝します。正直に申しまして、今回のミッションにここまで注目していただけるとは思いもよらず、そのため席が少し足りなくなってしまいました。男性諸君には、ご婦人に席をお譲りいただくようお願いいたします」
 記者会見が始まったようだ。表向きはカウントダウン直前の要望に応えてやむをえずといった態を装ってはいるが、実はパウンダーが最初から計画していた会見だった。
 その音声をクルーたちにも聞かせようというわけだ。
「これより、今回の《スターダスト》のミッションについて手短に説明いたします。のちほど質疑応答の時間をじゅうぶんに設けておりますので、途中での質問はご遠慮願います……」
 酷使された空調とおぼしきかすかな機械音が、イヤホンから響いてくる。ローダンは狭苦しい──もちろんパウンダー自らが意図して選んだのだろうが──小部屋に記者たちがひしめきあい、彼の演出におとなしく従っているさまを思い浮かべた。
 パウンダーを敵視する人間は実に多い。彼らはパウンダーのことを傍若無人だと非難するが、それは不当な評価といえよう。彼は公正な人間であり、それらは不当な評価と言える。ただ、頑として自分の思い通りにことを運ぼうとするだけなのだ。それに抗っても無意味なことは、ローダンも、《スターダスト》のクルーたちも、そして会場に集まった記者たちもよくわかっていた。
「包み隠さず申し上げますが……」パウンダーが言葉を続ける。
「現在、我々はトラブルを抱えています。月の表側に設置された月面調査拠点、アームストロング基地からの通信が、27日間にわたって途絶えているのです。そのため、現地に赴いて状況を確認する必要があると判断しました」
 ざわめきが起きた。やはりだ、と記者たちは思った。
 やはり、自分たちの勘は間違っていなかった。何かが起きているのだ。そして今、NASAの飛行司令官(フライト・デイレクター)にして有人宇宙飛行の偉大な父であるパウンダーの口から、ことの詳細がじきじきに告げられようとしている──。
「根拠のない憶測を防ぐべくはっきりと申し上げますが、過度に憂慮すべき状況ではありません。たしかに、月面の環境は生命にとりまして過酷極まるものです。月には大気がなく、気温は摂氏130度からマイナス160度と大幅に変動し、人間も物質も極大の負荷にさらされます。しかし、お忘れなきよう。アームストロング基地は、そうした条件をすべて計算に入れて設計されているのです」
 それはまさに、ブルの言うところの「パウンダーらしい」話しぶりだった。たしかに、内容はすべて事実である。どんなに厳しい記者のチェックもクリアすることだろう。
 その一方で、彼ほど巧みに事実を操り、自分の目的に即した、一見すると理屈のとおったイメージを作り上げられる人物を、ローダンは他に知らなかった。物事を常に自分に都合のよい方向に導くことにかけて、パウンダーはまさしく天才だ。
「通信機の不具合というのは、そう珍しいことではありません。アームストロング基地の滞在チームにとって、大きな問題とはならないでしょう。この基地は外部からの補給なしで六カ月は稼働できるよう設計されています」
 彼は天才であり、そしてパトロンでもある。ローダンをNASAに引き抜いたのはパウンダーだった。陰謀と嫉妬がうずまく宇宙機関の伏魔殿においてローダンに庇護の手を差しのべ、最終的に《スターダスト》の船長に抜擢してくれたのも、彼なのである。
 ローダンは、彼に大いに世話になってきた。そしてその間に、この老人の魔術に対抗する術(すべ)を理解するようにもなっていた。コツはよく聞くこと、それだけだ。注意深く聞いていれば、そして多少の運さえあれば、パウンダーが客観的な事実という領域から一歩踏み出す瞬間をとらえることができる。
 今、彼が話している月の環境や月面基地の情報は、たしかに正確である。しかし、そのいずれも、欺瞞の領域へとジャンプするための助走に過ぎない。
「その上で我々は、月の状況が万事問題ないことを確認すべきと判断しました。宇宙飛行士の生命を無条件で最優先とする、それがNASAの伝統であります。議会の近視眼的かつ大幅な予算縮小を考慮してもなお、この伝統を遂行する義務があると考えるのです」
 ジャンプだ。あまりにさりげなかったので、疑念を抱いた記者は一人としていなかったことだろう。
 たしかにNASAは、緊急時に宇宙飛行士個人の生命を守るにあたり、何億という支出も厭わない。しかし、今回の《スターダスト》のミッションには、その何倍もの莫大な予算が投じられている。さらに言えば、このミッションには月面基地に滞在する宇宙飛行士18名の生命をも超えた、もっと大きなものがかかっているのだ──。
「《スターダスト》は太平洋標準時7時10分、調査ミッションへと出発します。この《スターダスト》は月シャトル、通称LSのプロトタイプです。LSが実用化されれば、アームストロング基地への補給は大幅に簡易化されるでしょう。月面の常設コロニー設置に向けた歩みが、大きく加速するのです。今回のミッションは、同シャトルの月への処女飛行となります。本プロジェクトに長年携わってきた我々一同も、皆さまと同様、長らく待ちわびたこの瞬間に心躍らせています」
《スターダスト》に関する美しい、そして事実のみに彩られた説明だった。
 だが、たとえばオレゴンのセント・ヘレンズ山が噴火の予兆を見せており、打ち上げに支障が生じる可能性がある、といったような説明はそこから省かれているのだ。
《スターダスト》を宇宙に運ぶ、推進ロケットに関する言及も皆無だった。《スターダスト》は処女飛行を三年も延期してきた。その理由は、推進ロケットNOVAの試作機が次から次へと投入されては、ネバダの砂漠に住むスナネズミたちに盛大な花火を披露してきたからである。とはいえ、《スターダスト》を月軌道に乗せる手段を、NASAはNOVAロケット以外に持ち合わせていなかった。
「今回のミッションを成功へと導くべく、《スターダスト》には選りすぐりの優秀なクルーが搭乗しています。ここで簡単に、クルー一同をご紹介しましょう。なお、各クルーと月シャトルおよび関連事項につきましては、記者会見終了後に皆さまの記者用Webアカウントに視聴覚資料をアップロードいたします」
 ローダンが発射台にたどり着くと、特殊作業服を着た地上勤務員が、電解質飲料入りのボトルを差し出してくれた。宇宙飛行士の体内水分バランスを理想的な状態に保つ飲料で、添加された人工甘味料が、栄養を摂取したかのような幻想を空っぽの胃にもたらしてくれるのだ。ローダンとクルーたちは24時間、食べ物をいっさい口にしていなかった。万一の際に、吐瀉物が喉に詰まるリスクを最小限に抑えるための予防措置である。
 エレベーターのドアが開いた。ローダンが内部に入り、残りのクルーもそれに続く。ドアが閉まると、息が詰まるような狭苦しい空間が4人の男たちを取り囲んだ。それは、これから先の数週間にわたり、彼らが過ごす環境の予言であるかのようだった。
 かすかな振動とともに、エレベーターが動き出す。
「本ミッションの船長および正パイロットを務めるのは、ペリー・ローダン少佐であります。ローダン少佐は現在37歳、独身。カリフォルニア大学バークレー校の卒業生であり、NASAでもっとも優秀なテストパイロットの一人です。ああ、先だっての注意にもかかわらず、話の途中で記者の皆さまの質問攻めにあわないよう、あらかじめ申し上げておきましょう。さよう、彼は2032年3月にすばやい機転でLS初期試作機を墜落から救った、あのローダンであります。この一件以来、彼は同僚から『瞬間切替装置』と評されています。もっとも、本人はこの呼び名をあまり気に入っていないようですがね」
 少なくとも、最後の説明だけはそのとおりだった。ローダンはあのとき、誰でも思いつく当然の対応をしたに過ぎなかったのだ。
 試作機はコンピュータ制御にまったく反応しない状態だった。そこで彼は搭載コンピュータの電源を切り、試作機を手動で着陸させたのである。
 もちろん、機体の飛行には本来、コンピュータによる膨大かつ繊細な調整が常時必要となる。それを手動で操縦し、最終的に滑走路を外れはしたものの、試作機と自分自身とクルーをなんとか無傷で地上に降り立たせたのだった。
「システム・アドミニストレーター兼副パイロットを務めるのはレジナルド・ブルです。ブル大尉は36歳、独身。これまでに月周回飛行をはじめとする24度の宇宙ミッションにおいて成功を収めてきました。今回の《スターダスト》での飛行は、彼にとって大きな節目となるでしょう。NASAは彼に対し、心からの祝辞を送るものであります」
「そいつはありがとうよ、パウンダー!」
 ブルが、短く刈ったごわつく赤毛を乱暴な手つきでかき混ぜたので、汗の粒がエレベーター内に飛び散った。
「まさか、こんなにすてきな任務をプレゼントしていただけるとはな!」
「クラーク・G・フリッパー大尉は天文学者であり搭載物管理技術者(ペイロード・スペシヤリスト)です。フリッパー大尉は32歳とクルーの中では最年少ですが、その能力の高さは疑うべくもありません。なお、ここで一点プライベートな事柄について触れさせていただきたい。彼に関してネット上で囁かれている噂については、皆さまもすでにご存じかと思います。こうした現象は不愉快ながら現代社会にはつきものですからな。フリッパー大尉の同意のもと公表しますが、それらの噂はけっして根拠のないものではありません。大尉が現在、深刻な不幸に見舞われていることは事実であります。そのような苦境にあってもなお、今回の任務への参加を決断してくれた大尉に対し、この場を借りて心からの感謝を表明します。我々は皆、彼に深い恩義を感じております」
 ローダンはフリッパーと視線をあわせようとしたが、それは叶わなかった。フリッパーはじっと床に視線を落としている。その心にいったいどんな思いがうずまいているのだろうかと、ローダンは同僚の心中を思った。
 ブルであれば、きっとこう言うだろう。「何も考えちゃいませんよ」と。「フリッパーは無類のプレイボーイです。週単位で女性をとっかえひっかえしてる。そのうち一人が消息不明になったからって、どれほどのことかってんですよ」とも。
 ヒマラヤはアンナプルナ連峰の山頂付近、月面にも匹敵する過酷な環境に支配された、生命の危険をともなう6000メートル超地点。ベスの登山隊からの無線連絡は、36時間にわたり途絶えていた。どうひいき目にみても、彼女の生命は尽きていると思われた。
「心配なんぞ無用です。フリッパーならすぐに立ち直りますって。来週には、新しい女を3人ばかり引き連れてることでしょうよ」
 心配するローダンにブルはそう言い放ち、それきり気にする様子もなかった。
 だが、ローダンは違った。
 たしかにベスは星の数ほどいる女性の一人だ。しかしフリッパーにとって彼女は常に帰るべき場所であり、彼の錨だったのである。その彼女が死んだも同然の状況にある今、フリッパー──夢見るような瞳をもつ長身の青年は、じっと床をにらみつけている。
「エリック・マノリ博士は、船医および材料科学者として《スターダスト》のミッションに同行します。マノリ博士は46歳。数多くの周回軌道ミッションに参加してきたベテランであります。細胞変質の分野における権威として、その名を知る方々も多いでしょう。博士に今回のミッションに参加いただけることは、我々にとって非常に光栄であります」
 マノリの参加は、ローダンが今回のミッションに際して提示した条件のひとつだった。
 彼は荒波のなかに立つ岩石の如く、何事にも動じない冷静さを備えた人物である。直情的なブルと──通常であれば──活発でにぎやかなフリッパー。この二人とのバランスを考えたとき、マノリの存在は《スターダスト》に欠かせないとローダンは考えたのだ。
「さて皆さま、大変熱心にご拝聴いただき嬉しいかぎりです。願わくば、続いてご紹介する活動についても、同じくらい興味をお持ちいただければ幸いです。まさに今この瞬間、我がNASAの無人探査機が、これまでほとんど未知の領域であった木星の──そう、聞き間違いではありませんよ、木星の環に到達しました。これは木星の誕生のみならず、我々の住まう太陽系そのものの誕生にも関わる貴重な新事実の発見につながると、専門家チームは期待しております。皆さまのデータフォルダにさまざまな画像データをアップロードしておりますので、ぜひご注目を!」
 エレベーターが停止してドアが開く。ローダンは外に進み出た。はるか200メートル眼下の谷底には、ネバダ宇宙基地が横たわっている。空気がひんやりと乾燥していた。
《スターダスト》のハッチわきに立つ専門スタッフが、クルーに手を差し出した。ローダンは首の左側に装着していた測定装置を引きはがした。この装置の役割は、宇宙飛行士の医学的データを管制センターに送信することである。他のクルーもローダンに倣った。
「幸運を!」専門スタッフが声をかけた。
「ありがとうよ。幸運か、後々さぞ役に立つだろうさ!」ブルが鼻を鳴らした。
 4人の宇宙飛行士は船内へと体をねじこんだ。ローダンの耳には、パウンダーの演説の締めの言葉が届いている。
「皆さま、ただ今、クルーたちが《スターダスト》への搭乗を完了しました。打ち上げ前の最後のひとときを、厳かな沈黙とともに見守っていただきたい」
・したがって、しつこい質問はお断りだ!・と、ローダンは心のなかで付け加える。だが、これは逃避的な思考に過ぎなかった。この先に控える任務が、彼の心に重くのしかかっていたからである。
 ローダンは自身の身体形状にあわせて設計された専用シートに深く体を沈め、宇宙服のヘルメットを装着した。シートがかすかに震えている。推進ロケットの振動が《スターダスト》の船体に伝わっているのだ。左耳に装着したヘッドホンからは、ギシギシときしむ音が響く。
 隣のシートによじ登り、同じくヘルメットをかぶったブルがローダンに顔を向けた。
「そうだ、最後にひとつ言っておきますよ。背中の下のどでかい爆竹が爆発して、こっぱみじんになる前にね。あんたの友人でいられて、実に楽しかった」
「おい! やめないか、この……」
 ローダンの声は機械音のうなりにかき消される。推進ロケットのエンジンが作動したのだ。全長約150メートルのNOVAロケットは、アームストロング基地の常設化を目指すNASAの最後の希望だった。
 NOVAは実験では度々、発射直後に大爆発を起こして空中分解をくり返してきた。そのためエンジニアや技術者たちは最近まで、このロケットのことを「超新星(スーパーノヴア)」と呼んで皮肉っていたものだ。
 だが、パウンダーがスターダスト打ち上げ計画の開始を指令して以来、この冗談をあえて口にするものはいなかった。
 ローダンは当初、パウンダーがこのような馬鹿げた決定を下したことを、にわかには信じられずにいた。ほどなくして、彼は飛行司令官の自宅に招かれた。そこでパウンダーから直々に、《スターダスト》打ち上げに向けてNOVAの実用配備がまもなく整うだろうと告げられたのだ。
 どうしてそんな馬鹿げたことを、とローダンは唖然として問いかけた。パウンダーは、庭でのバーベキューで、ステーキを裏返すために手にしていたトングを置くと、ズボンのポケットに手を入れ、一枚の写真を差し出した。それは、月面基地から送られてきた最後の写真だった。月の裏側で稼働している自動探査機の搭載カメラが撮影したものである。
 クレーターが写っている。直径三キロはあろうかという巨大なクレーターだ。その中央に、山のように高く、おそろしく巨大な球体が鎮座していた。自然物にしては完璧すぎるほど左右対称で、あまりに均一な物体。明らかに、この世のものではなかった。
 それはまさに、人類が考える「この世の果て」の光景だった。それが、ローダンの目指す場所である。
 メインエンジンが作動し、《スターダスト》とクルーたちは天へと送り出された。

2

「いたよ! あそこ!」
 シドが声を上げ、ジョン・マーシャルを残して駆け出していく。人混みをかき分けて、ネバダ宇宙基地の発射場と観客席とを仕切るフェンスに走り寄る。網の目に指をかけると、フェンスぎりぎりまで顔を近づけた。
 あらゆる方向に向けてシドの非礼を詫びながら、マーシャルは彼のあとを追った。
 胃のあたりが、ちくちくする。マーシャルは日頃から、可能なかぎり人混みを避けていた。人に囲まれると気分が悪くなるからである。おまけにヒューストンからネバダまでの、39時間にわたるバスの旅の疲れが今も体に重くのしかかっていた。それもこれも、彼自身にとっては何の意味もない「一大イベント」に参加するためだった。
 輝く朝日の下、4つの黒い点が、かつては栄光を極めたコンクリートの広野を懸命に歩いている。まるでびっくりマークだとマーシャルは思った。「!」の点の部分が人間で、長い影が棒線だ。
「ねえ、ジョン?」
 ようやく追いついたマーシャルに、シドが尋ねた。
「先頭を歩いてるあの二人、ローダンとブルかな?」
 少年は興奮と緊張に息をはずませている。
「そうかもしれないな。ローダンは船長なんだろう?」
「そうさ!」
 シドは、ぐっと頭をそらして強くうなずいた。それは少年自身がマーシャルに、もう何百回も語って聞かせた内容だったが、そんなことはまったく気にならない様子だった。
「それでね、ブルは《スターダスト》の副パイロットなんだ。2人はきっと、すごい大親友なんだよ。ね、そうでしょ?」
「ああ。もちろん、そうだな」
 シドはでこぼこにへこんだ〈ポッド〉をカバンから引っぱりだし、発射場へと向ける。
 2020年代後半の時代物のモデルだが、それは少年の自慢の種だった。シドはこの機器を、施設の工房で自力で修理した。今はとっくに製造終了となっている交換パーツも、どこからか手に入れてきたのである。
 シドは望遠機能をオンにして、宇宙飛行士たちへとズームする。点は多少拡大されたものの、同時に画素も粗くなった。これでは何が映っているのかわからないとマーシャルは思う。だが、シドはまったく気にしていない様子で4つの点を映像に収めながら、さかんに独り言をつぶやいていた。この少年がこんなに興奮しているのを、マーシャルは今までに見たことがなかった。
 シド・ゴンザレスは寡黙な子供だった。マーシャルの運営する保護施設ペイン・シェルターに暮らすアウトサイダーぞろいの子供たちのなかでも、ひときわアウトサイダー的な存在だったのである。世界との関わりを拒絶し、ほとんどの時間を自分の部屋にひきこもって宇宙のポスターや宇宙船の模型に囲まれて過ごしていた。
 ひとことで言えば、シド・ゴンザレスはジョン・マーシャルにとって手のやける子供だった。シドは施設の他の子供たちと同じく、ストリートチルドレンだったところを路上でマーシャルに拾われた。ひどく痩せこけ、人の目を見ることができず、常に下を向いているような子供だった。そして、絶えず「あいつに捕まる」ことを激しく恐れていた。「あいつ」とはいったい誰なのか、シドの口から語られたことはついぞなかった。
 おそらく、「あいつ」とは実在の人物ではないのだとマーシャルは考えている。シドは路上生活を送るなかで、たくさんのつらい目にあってきたはずだ。そうした数々の恐ろしい体験が、想像上の人物という形に集約されたのだろう。
 マーシャルがシドを引き取って、もう3年になる。痩せこけた子供は、べたつく髪と出っ歯が目立つ、太り気味のティーンエイジャーに成長した。
 彼はもう下を向いてはいない。この打ち上げ見学の旅に出てからずっと、天の星々を見据えるように、シドはしっかりと顔を上げていた。ただし、人の目をまっすぐに見ることはまだ難しいようだった。
 手のやける子供──そして、マーシャルにとっては特別可愛い子供でもあった。理由は、彼自身にもわからない。シドは、およそ愛らしいところなどない子供だ。それなのに、しばしば施設の子供全員に分けへだてなく接するという鉄の掟を曲げてまで、シドを特別扱いしていることをマーシャルは自覚していた。それは、どうにも正当化しようがなかった。
 4日間も施設を留守にして、シドとともに長距離バスに乗りこみ、3000キロという長い道のりを旅してきたこともそうだった。でこぼこのハイウェイに揺られ、宇宙船と同じくらい狭くて息苦しい車内に閉じこめられて。それもすべては、マーシャルから見れば過去の遺物としか思えない、時代錯誤的な瞬間に居合わせるためにである。宇宙飛行と聞いてかつての人々が思い描いた夢は、いまやすっかり色あせていた。
「やっぱりローダンとブルだ!」シドが歓声をあげる。「ほら、言ったとおりでしょ!」
 観客席右手の大型LEDスクリーンに映像が流れだし、4人の宇宙飛行士が大映しになっていた。全員が宇宙服を身につけ、ヘルメットをわきに抱えていた。男たちの額には、玉のような汗が浮いている。朝日が昇ってまだ1時間足らずとはいえ、6月のネバダ砂漠の日差しはすでに苛烈を極めていたのだ。
 なぜ、わざわざこんな形で宇宙飛行士たちを苦しめるのだろう、とマーシャルは不思議に思った。ロケットの設置地点まで車で送ってやればすむ話なのに。この行進は、まるで無意味ではないか。無意味といえば、「ミッション」などと大げさに呼ばれている今回の飛行もそうなのだが。
 スピーカーの割れるような音とともに、金属的な声が観客席に響きわたる。シドは、すぐさま声の主に気づいた。
「レスリー・パウンダーだ! NASAの飛行司令官だよ! NOVAロケットは彼の発案なんだって!」
 パウンダーが今回のミッションの経緯を説明している。記者会見の音声が、会見場から中継されているのだ。実際の会見場は、発射場の向こうまで連なる建物群のどこかにあるのだろう。ひときわ高く突き出た40階建ての管制タワーの頂上かもしれない。マーシャルは、その声がどうにも気に入らなかった。
 保護施設を設立する前まで、彼は投資銀行で働いていた。ディスプレイをにらみつけ、あちらからこちらへと資金を動かす日々である。一見抽象的な数字の群れは、現実には人間の運命を示していた。会談ではしょっちゅう「絶対確実な」投資を持ちかけられたものだ。だが、そのほとんどは結局、単なる投機バブルに過ぎなかった。
 このパウンダーという男は、嘘をついている。今回の宇宙飛行の核心について何かを隠している。マーシャルは、そう確信した。彼は昔から嘘を見抜くことにかけては、奇妙なまでに鋭い勘を備えていたのだ。
 パウンダーは《スターダスト》のクルーを紹介していた。まずは船長からだ。
「『瞬間切替装置』のペリー・ローダン!」
 シドが興奮気味に声をはずませる。
「ねえ、なんでそう呼ばれてるか知ってる?」
 長時間のバスの旅行の間に、マーシャルはその理由をさんざん聞かされていた。だが、シドのためにあえて知らぬふりを装った。少年が打ち解けていく様子が嬉しかったのだ。
「いいや、なぜだい?」彼は尋ねた。
「ローダンは月シャトルを救ったんだ! 何年か前に、シャトルのシステムが全部ダウンしちゃって──」
 シドは両腕を振りまわして、ローダンがシャトルと彼自身の命を救ったときの息詰まる操縦を再現してみせた。へこんだ〈ポッド〉をシャトルに見立てて。
「ローダンは英雄なんだ!」
〈ポッド〉を観客席の座面にそっと着陸させてから、少年はそう締めくくった。
「彼じゃなきゃ、無事着陸なんて絶対できなかったよ!」
 英雄だって……?
 マーシャルはディスプレイに映る4人の宇宙飛行士を見つめた。全員が笑顔を浮かべている。作られた、どこか無理を感じさせる笑顔。だが、それだけではない。その表情からは決意と緊張、しかし同時に冒険心も感じられた。
 英雄? たしかに、彼らが崇高な意志を抱き、各々の領域で抜きん出た存在であることは疑うべくもないだろう。だからこそマーシャルにはわからなかった。そのように非凡な人間が、なぜ宇宙飛行などという明らかに無意味な行為に身を投じるのか。
 たしかに、宇宙船に乗りこむというのは、それなりに勇気のいることだろう。些細な不具合で大爆発を起こしかねない巨大な燃料タンクも同然のロケットに支えられ、しかも、その懸念がしょっちゅう現実となっているとなれば、なおさらだ。正直に言って、自分にはけっして奮い起こせない勇気だとマーシャルも思う。
 だが、それはいったい何のための勇気なのか?
「考えてもみてよ、ジョン。この救助任務が成功したら──」
 まるで彼の思考を読んだかのように、シドが言う。
「《スターダスト》の偉業を世界中が称賛するよ! そしたら議会もまた、前みたいに宇宙飛行のための予算を増やしてくれて、NASAは夢の計画を実現できるんだ。人類は生きてる間に火星に──ううん、それよりもっと遠くまで行ける!」
 少年は宇宙開発機関のマーケティング担当者のように語った。
 マーシャルは答えなかった。人類が火星に到達する。まあ、ありえない話ではないだろう。彼自身は、そうは思わなかったにせよ。だが、たとえ実現できたとして、ひとつの疑問が残る。すなわち、それは果たして何のためなのか?
 地球の外側にあるのは、真空と、死した岩石と──そして多くの惑星においては──致死性の有毒ガスくらいだ。人は、宇宙で生きるようには創られていない。人類の故郷は地球であって、これからもずっとそうであり続けるだろう。故郷と向き合うことは人の義務のはずだ。それを怠れば、人類に未来はない。
 マーシャルは宇宙飛行士たちの表情を、ペリー・ローダンをじっと見つめた。はたして今、この男は何を思うのか。己が任務に疑念を抱くことはないのだろうか?
 月へと飛行し、アームストロング基地の現状を確認する。それが《スターダスト》に与えられた任務だ。同基地からの通信が、現在途絶えているという。18名の人員の命が危険にさらされていて、すでに死亡している可能性もあるらしい。少なくとも緊急事態に陥っていることはたしかなようだ。彼らを救うことは「人間の善を証明する」大いなる行為であると、パウンダーの雑音まじりの声が訴えていた。
 たしかにそのとおりだろう。だが、人間の理性的思考力を証明する行為とは言いがたい。
 バスの中で彼は、今回のミッションに関するありとあらゆる詳細情報を、シドから聞かされていた。数値、規模、さまざまな最上級表現を。マーシャルはそのほとんどを聞いたそばから忘れていたが、ひとつだけ覚えている数字がある。「35億ドル」。今回の《スターダスト》の宇宙飛行にかかる推定費用である。つまり、このミッションが想定しうる最大限の成果をあげ、全員の命を救えたとしても、1人につき約2億ドルが費やされる計算になる。それだけの額があれば、この地球上でどれだけの人を救えるだろうか。
 マーシャルが設立した保護施設には、31人の子供が収容されている。それ以上の人数を養うだけの資金を、投資銀行時代の稼ぎを元手とした基金でまかなうことはできないのだ。グレーター・ヒューストンの路上で、親もなくその日暮らしにあえぐ何千人もの子供たちのうちの、たった31人。
 こうしたストリートチルドレンを路上に放置したままにすれば、彼らの人生は短く悲惨なものとなるだろう。だが、この子たちに助けの手を差しのべ、他の人々と同じだけのチャンスを与えてやれば、彼らはきっと奇跡を起こす。マーシャルは、固く信じていた。
 宇宙飛行士たちが発射台にたどり着いた。等間隔で台架から突き出た鋼鉄製の支持部材が、ロケットを支えている。そのロケットの先端に支えられ、ローダンたちは宇宙へと駆け上がるのだ。このロケットこそNOVAだった。
 詳しい情報は、すでにシドからあますことなく聞いていた。科学技術の粋を結集させた最高傑作。その原形は前世紀の1960年代にまでさかのぼるという。当時は、これによって太陽系惑星への旅が実現するのも時間の問題だろうと思われた。ただひとつ、ほんの小さな欠点を除いては。NOVAは宇宙に至るまでの間にNASAの予算を食いつぶし、10回中7回の実験で大爆発を起こしたのである。
 シューシューと不気味にうなり、煙をあげるその姿は、マーシャルの目には遠い過去から来た怪物のように思われた。
 宇宙飛行士たちが乗り込んだ発射台のエレベーターが、ゆっくりと上昇していく。
「ジョン、ほら見て! もうすぐだよ! もうすぐ打ち上げだ!」
 シドが興奮で飛びはねている。太陽の光が、少年の上着につけられた金属製のバッジにきらりと反射した。宇宙飛行士らしく見えるようにとシドが自分でつけたのだが、これはあくまで次善の策である。というのも、シドは最初、自作した宇宙服一式をネバダまでもっていくつもりだったのだ。それはマーシャルが断固阻止した。ただでさえ馬鹿げた事態だというのに、そのうえさらに宇宙服など、もってのほかだった。
 金属バッジに日の光が輝いて、そして……。
 ──キラリ、と何かが光った。シドのすぐ横で。少年の体から、火花がほとばしっている──。
 ぎょっとして、マーシャルは少年を凝視した。シドは何も気づかずエレベーターに夢中だ。火花など、どこにも見えなかった。
(馬鹿馬鹿しい!)
 マーシャルは自分自身に言い聞かせる。
(ただの見間違いだ! 疲れて神経が過敏になっているんだろう。おまけに、このひどい人混みだ、無理もない……)
「スパーク」と、施設の子供たちはシドのことを呼んでいた。火花という意味だ。マーシャルは長いことそれを、太っていて動きが鈍くぎこちないシドをからかってのことだろうと思っていた。あるとき、施設の子供たちの一人であるスーから、あだ名の本当の由来を聞くまでは。「シドは火花を出すの」と、スーは言っていた。ごくまれに、しかもほんの一瞬。シドが本当に心の底から怒ったときにだけ、それは起こるという。
 マーシャルは、この話をあまり本気にしていなかった。スーはめったに物事を見誤らない子だが、それでもだ。火花だって? 施設の子供は誰もが皆、例外なくトラウマを抱えている。そんな彼らの真実に対する向き合いかたは、通常よりもかなり──緩やかなのだ。
「発射台、ずいぶん遠いんだね」
 シドが言った。ここ数日間ではじめて、ほんの少しだけ気落ちした口調だった。
「これじゃ、ほとんど見えないや」
「そのためにディスプレイがあるじゃないか。そら、あんなに大きいのに不満なのか?」
「そうじゃないけど、でもあれは……本物じゃないもん!」
「しかたがないさ。ロケットのエンジンからは、すごく高温の爆風が発生するんだろう? おまえが教えてくれたんじゃないか」
「方向によっては安全だよ! それに、観客席だって、こんな遠くに作る必要ないのに」
「すまないが、私にはなんともできないよ」
 マーシャルはそう言い返しながら、自分自身にいらだっていた。なぜいつも、すべてを自分の責任だと感じてしまうのだろう。なぜ、他人がつらい思いをしていると、こんなにも耐えがたくつらいのだろう。
「だが大切なのは、今この場にいることだろう?」
「うん、そうだよね。それが一番大事なんだ」
 少年は賛同したものの、その声には落胆がにじみ出ていた。
 マーシャルの手指がむずつく。まるでヒューストンの寒い冬の日に手袋を忘れて散歩に出かけ、暖かい施設に帰ってきたときのように。ここはネバダの砂漠で、季節は6月だというのに。
 違う。彼の指がむずつくのは、彼を不安に陥れ、いてもたってもいられない気分にさせるのは、寒さではない──。
 それは、人だった。観客席は──ありがたいことに!──半分ほどしか埋まっていない。それでも、この場には数千人という群衆が集まっている。シドのような宇宙マニアたちだ。
《スターダスト》の打ち上げを崇高な偉業ととらえ、その瞬間を待ちわびる彼らの興奮は、カウントダウンがゼロに近づきつつある今、まさに頂点に達しつつあった。
 群衆の興奮が、濁流のようにマーシャルに向かってなだれこんでくる。まるで、人々の思いが、抗いようのない力で彼の頭上にのしかかるかのように。
 あと少しの我慢だ、彼は心の中で言い聞かせた。金網に指をかけ、血が止まるほど強くしがみつきながら、あやうく苦痛にうめき声をあげそうになる。あと数分、あと数分で《スターダスト》の打ち上げも終わる。そうしたら帰りのバスで少し眠って……。
 群衆も、シドも、マーシャルさえも、あっと声をあげた。エレベーターが発射台の頂上に到達し、宇宙飛行士たちが姿を現したのだ。そのうちの1人であるブルが気さくにカメラに手をふり、4人は《スターダスト》の内部に消えていった。
 人々の感情の波がマーシャルを呑みこむ。だが、その奥に、もっと別の何かがあった。沸き立つ感情の海の底を、ひっそりと流れる潮流のように。
 不安。そう、恐れだ。だが、信用ならないロケットを背負った宇宙飛行への恐れではない。月面基地の運命を案じているのでもない。違う、もっと別の何かだ。もっと大きく、重大な──。
 マーシャルは恐れの源をとらえようとした。しかし、その感情はするりと彼の手をすりぬけていく。満天の星のなか、ちらちらと瞬く星のひとつに視線を定めようとするときのように。とらえようとすればするほど、その瞬きはふっと視界から消えていくのだった。
 NOVAのエンジンが点火された。巨大な噴射口から燃焼ガスがほとばしり、一瞬遅れて観客席に音が届く。耳をつんざくような爆音が発射場にとどろき、地面が激しく揺れる。
 信じがたいほどにゆっくりとロケットは浮き上がった。数センチまた数センチと、じわじわ天に昇っていく。
「発射だ!」シドが叫ぶ。「ジョン、見て、飛んだよ!」
 マーシャルは少年のほうを振り向き──その視界に火花が走った。シドがまばゆい光に包まれている。熱い空気の波がマーシャルに押し寄せた。
「シド!」彼は叫んだ。「どうした? いったい何が──」
 言葉はそこで途切れた。叫びはむなしく無人の虚空に消えていく。
 シドは跡形もなく消えていた。少年がつい今しがたまで立っていたはずの場所は、空っぽになっている。まるで連れの少年の存在など最初からマーシャルの幻覚であったかのように。
「シド? おい、どこに──」
 目に見えない衝撃がマーシャルを襲った。ひっそりと流れていたあの恐れの潮流が、マグマのように猛烈な勢いで噴出する。観客席が、空へと飛び立つロケットが、ネバダ宇宙基地が──すべてが消え去った。
 次の瞬間、マーシャルは切り立った峡谷の崖縁に立っていた。岩石と土ぼこり。ぎらぎらと輝く太陽が身を焦がしている。その強烈な光に照らされ、岩々がまるで骨のように青白く見えた。人も、動物も、木々も草もない。ただ乾いた岩石が広がっている。そして峡谷の底には──輝く球体が鎮座していた。自然界の存在としてはあまりにも巨大で、あまりにも均一で、あまりにも異質な球体が。
 マーシャルは息をのんだ。もっとよく見ようと、彼は身を乗り出した。単なる目の錯覚だと自分自身を納得させるために。なんてことのない、馬鹿げた見間違いだと確かめるために。
 その瞬間、ジョン・マーシャルは錯覚の中へと転がり落ちていった。

〈ローダンNEO〉第1巻『スターダスト』は7月20日発売!
著/フランク・ボルシュ 
訳/柴田さとみ 
翻訳協力/静川龍宗(クロノクラフト)

書籍の購入はこちらから→

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!