見出し画像

「人が人を助けることの尊さと希望を伝えてくれる」「希望と連帯の女性賛歌」「読むべき1冊、きっと力になる」「怖がらないで行動して、と胸を熱くさせてくれた」「何度絶望しても自分のやるべきことをやる勇気」『彼女たちの部屋』レビューと感想

40歳の弁護士はある日、人生の危機にぶち当たる。たどり着いたのは、貧困や暴力に苦しむ女性たちを支援・保護する施設。弁護士は、そこではじめて自分の居場所を知った――。勇気とやさしさに満ちた感動作。

『彼女たちの部屋』(レティシア・コロンバニ、齋藤可津子訳)が発売されてからひと月。新聞、雑誌、SNSでたくさんのレビューと感想をいただいています。

まずは、7月25日の朝日新聞では、大矢博子さんによる書評。「『助けたい』と願う人は必ずいる」という題で、本書のメッセージを示していただきました。つぎの引用をふくむ最後の2段落は、ぐっとくるのでぜひ全文をご覧いただけると嬉しいです。

 ここにあるのは、本人のせいではない貧困や差別と戦う女性たちを、決してひとりにはしない、決して放ってはおかないという強い連帯だ。百年前の戦いが今につながり、きっと未来へも受け継がれていくのだという力強いメッセージだ。

そして、7月18日の東京新聞掲載の師岡カリーマさんによる書評では、原題Les victorieuses(勝利する女性たち)の力強さ、邦題のねらいも書いていただきました。

人生を取り戻した施設の女たちもまた「勝者」なのだと、原題LES VICTORIEUSESは称(たた)えているようである。
 希望と連帯の女性賛歌。本書に元気をもらったなら、さりげなくモチーフになっているV・ウルフの『自分ひとりの部屋』もお薦めしたい。


SNSでは、小説家の吉川トリコさん、寺地はるなさんのツイートも。

たくさんの読後の言葉をいただいています!

「人が人を助けることの尊さと希望を伝えてくれる物語でした。前作「三つ編み」同様に、私にできることは何だろう、と物語から問いかけられている気がしました。」(くぼたか さんの 読書メーター)

このほかにも、書店員さんや学校司書さんからもたくさんの感想をいただいています。

『三つ編み』もそうですが、自分の道に迷ったときや、自分になにができるだろうと悩んでいるときに読むと、背中を押してくれる作品です。

レティシア・コロンバニ『彼女たちの部屋』(齋藤可津子訳)は早川書房より好評発売中です。

関連記事