12/6(金)発売!目次公開! ”シン・「劇団」時代 ーー今見逃せない演劇集団” 特集(『悲劇喜劇』25年1月号)
「劇団」と聞いて、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか?
昨今、際立った特徴を持つ劇団や、”ユニット”または”グループ”などと形容できる団体が増えるくらい、集団創作のありかたが多様化している印象を受けます。
演劇の現場で醸成されつつある集団創作の本質とはーー。
本特集は〈シン・「劇団」時代〉と題し、第一線で活躍し続ける団体から
進境著しい若手まで、今見逃せない演劇集団を取り上げます。
▽掲載戯曲はこちら
『白衛軍 The White Guard』
作=ミハイル・ブルガーコフ 英語台本=アンドリュー・アプトン
翻訳=小田島創志
12月3日(火)~22日(日)@新国立劇場 中劇場で上演
『おわるのをまっている』 山田由梨
12月7日(土)~ 15日(日)@シアタートラム
『穏やかな人と機』 池内風
12月12日(木)~22日(日)@新宿シアタートップスで上演
▽特集=シン・「劇団」時代
──今見逃せない演劇集団
◆
劇壇ガルバ ゆるく繋がるということ 山崎元晴〈劇壇ガルバ〉 6
ショート動画に負けない一秒ごとに劇的な瞬間を
池内風〈かわいいコンビニ店員飯田さん〉 9
七色の糸で紡いだ物語、その先へ
宮山知衣〈On7ーオンナナー〉 12
野良劇団の成り立ちと運営
冨坂 友〈アガリスクエンターテイメント〉 16
「サルメらしさ」 石川湖太朗〈サルメカンパニー〉 18
虚構で現実を問い直す 得地弘基〈お布団〉 20
「会話劇」を超えた「態度劇」 石黒麻衣〈劇団普通〉 22
新たな「演劇表現」を模索するアーティスト集団
私道 かぴ〈安住の地〉 24
〝人を元気に、幸せにする作品〟を創らない理由
谷碧仁〈劇団時間制作〉 26
ティーファクトリーと『路上』 川村 毅〈ティーファクトリー〉 28
◆
表現者たちへのアンケート
好きな劇場/現在注目している他の演劇団体/影響を受けた他の演劇団体 /好きな書籍について/
◆
演劇のプロが語る〝面白い劇団の見つけ方〟
關智子(演劇研究者)
×
森元隆樹(三鷹市芸術文化センター演劇企画員) 36
◆
NYアクターズ・スタジオ同窓生対談
──日米演劇の周辺事情
小川絵梨子(翻訳家・演出家・新国立劇場芸術監督)
×
河村早規(翻訳家・演出家) 44
◆
第十二回ハヤカワ「悲劇喜劇」賞のお知らせ 15
■演劇時評
飯塚友子・森元隆樹(第一回)
新国立劇場『ピローマン』
KAAT神奈川芸術劇場『リア王の悲劇』
俳優座『セチュアンの善人』
東京芸術劇場 Presents 木ノ下歌舞伎『三人吉三廓初買』 梅田芸術劇場『球体の球体』
ルサンチカ『刺青/TATTOOER』
文学座『石を洗う』
劇団民藝『ミツバチとさくら』
名取事務所『最後の面会─オウム真理教事件─』
THE ROB CARLTON『THE STUBBORNS』
ロロ 劇と短歌『飽きてから』
PARCO『ワタシタチはモノガタリ』
青年劇場『失敗の研究─ノモンハン1939』
SCOT サマー・シーズン2024『野火』『象』