見出し画像

「ゲーム・オブ・スローンズ」製作総指揮デヴィッド・ベニオフ、D・B・ワイスは、早川書房から小説も出ていました。ふたりのオフィシャルインタビュー(前篇)

12月4日に発売される『ゲーム・オブ・スローンズ:コンプリート・シリーズ公式ブック ~ウェスタロスとその向こうへ~』(紹介記事はこちらから)。大人気テレビドラマシリーズ「ゲーム・オブ・スローンズ」の、ファン待望のビジュアルブックである本書。本記事では9月に来日した、製作総指揮デヴィッド・ベニオフ氏、D・B・ワイス氏のオフィシャルインタビューを2週にわけてお送りします。両氏とも小説家としても活躍し、どちらの作品も早川書房から刊行されています!

画像2

書影はAmazonにリンクしています。

■プロフィール

デイヴィッド・ベニオフ 1970年、アメリカ・ニューヨーク生まれ。2000年に『25時』で長篇小説デビューし、『卵をめぐる祖父の戦争』(ハヤカワ文庫)などを発表。その後『25時』の映画脚本や、映画「トロイ」などの脚本を担当。

D・B・ワイス 1971年、アメリカ・シカゴ生まれ。2003年に小説家として処女作『ラッキー・ワンダー・ボーイ』(ハヤカワ文庫)を発表。その後大学以来の友人であるデイヴィッド・ベニオフと共に「ゲーム・オブ・スローンズ」の脚本・製作総指揮を務めている。

■制作と撮影について

——ついに最終章を迎えた「ゲーム・オブ・スローンズ」ですが、今の率直なお気持ちは?

デヴィッド・ベニオフ ほろ苦い気分だよ。なんといっても13年もかけた作品だからね。最初にHBOに売り込んだのが2006年で、その前から原作者のジョージ・R・R・マーティンと計画を練っていた。人生の多くをつぎ込んだ作品だから、終わってしまった今となってはやっぱり喪失感もあるよ。作品を愛していたし、みんなと一緒に作るのが楽しかったから。でも作りたかった作品を作れたという喜びもあるんだ。脚本家や製作者にとって、これは実に稀なチャンスだったと思う。一流の人たちに囲まれて、これ以上の仕事はないよ。まさに一生に一度の経験だ。作品に関われた事を名誉に思うし、永遠に恋しく思うだろうね。

D・B・ワイス 僕はちょっと疲れたよ。

——最終章の結末は最初から思い描いていたものだったんですか?

D・B・ワイス だいぶ昔の話だからちょっと記憶が混濁している部分もあるけど、最終的にはこういうストーリーラインにしていきたいというアウトラインが決まったのは第二章の頃だったかな。それをベースに話が進んでいくに連れて詳細に描き込んでいったわけだけど、実際に脚本を書き始めない事にはどのシーンがどうなるかまでは分からないから、そこは書きながら進めていったという感じだった。それでも第四章、第五章、第六章なんかもある程度結末はこうなるというのを見据えてストーリーを作ってたんだ。

——全てが終わった今だからこそ、話せる撮影秘話はありますか?

D・B・ワイス 製作中はネタバレしないようにすごく気を遣ってて、その対策のひとつとして、さまざまなロケ地で架空のシーンをでっち上げてたんだ。シーン丸ごとではないけどね。ある時、クロアチアでの撮影中、遠くから写真を撮る人たちがいて。その時ジョン・スノウ役のキット・ハリントンとサーセイ役のレナ・ヘディが別々に撮影してたんだけど、キットをレナのところに連れて行って、かがんで彼女の指輪にキスをさせたんだ。ネットに上がる事を見越してね。そういった架空のシーンをいくつか撮影して、わざと広まるようにしたんだ。そうする事で本当の情報も偽の情報に紛れるから。今だからこそ、真実を明かせるよ。


■キャラクターについて

——ドラマには多くのキャラクターが登場しましたが、お気に入りのキャラクターはいますか?

D・B・ワイス 我が子の中で誰が一番好きか選べっていうくらい難しい質問だね。言えるのは、お気に入りは毎日変わるっていう事だね。でもそうだな、みんな素晴らしいキャラクターだけど、僕は欠点があるキャラクターの方が好きなんだ。そういう意味ではシオンはずっと気に入っているキャラクターだった。最初はひどい事もたくさんするけど、その葛藤などがとてもよく描かれている人物だよね。こういったジャンルのフィクションにはあまり登場しないタイプのキャラクターだ。彼の境遇には同情もするけど、彼が行ってきた事には嫌悪感も覚える。これはアルフィー・アレンの見事な演技によるところも大きいと思う。だからなんだかんだで、ずっとシオンには愛着があるんだ。

デヴィッド・ベニオフ 僕のお気に入りはアリアとサンサかな。僕自身、姉が2人いて、娘が2人いるせいかも。

D・B・ワイス 君にお姉さんが2人いるの?

デヴィッド・ベニオフ ああ、そうだよ。

D・B・ワイス じゃぁ、君はブランだね。

デヴィッド・ベニオフ ともかく、出演が決まった時、彼女たちはまだ子供で、確かソフィーが12歳、メイジーは11歳だった。2人一緒にオーディションもして、本物の姉妹に見えるかどうか確かめたんだ。2人はドラマの中では激しく言い争うけど、普段はまるで違う。彼女たちは会ってすぐに親友になってたよ。それに、物語の中での成長も、優れた俳優へと成長していく実の姿も見守る事ができたのは、とてもいい経験だったよ。僕たちはとても幸運だったと思う。子役が役に合った成長を遂げるかは分からないからね。サンサとアリアの前途は多難で、いい役者が必要だった。でも子役の選定は賭けだから、彼女たちが優れた人間、そして俳優に成長してくれて幸運だった。シリーズに関わった人たちはみんな家族のようだけど、成長していく子供たちがいたからより家族っぽかったね。だからサンサとアリアは僕にとって特別なんだ。

——俳優の成長に合わせて当初のストーリーから変えた部分はあったんでしょうか。

D・B・ワイス 当たり前な事だけど、彼らもいつまでも子供ではいられないからね。ソフィー(・ターナー)もメイジー(・ウィリアムズ)も、アイザック(・ヘンプステッド・ライト)も最初は小さな可愛い子供たちだったんだけど、この間なんてソフィーの結婚式に行ってきたんだから。身長も僕とほとんど変わらないくらいになってるし、みんな成長したし変わっていったよね。特にアイザックはすごく背も伸びて、幸い劇中ではずっと車椅子だったから、どれだけ背が高くなっているかあまり分からないようになっていたけど。そういう意味では幸運と言えば幸運だった。ただ役者の成長に合わせてストーリーラインを変えていったかと言えば、この作品においては特にしなかったんだ。役者の成長がストーリーラインを追い越してしまうというのはTVシリーズではありがちだけど、そのための調整というのはあえてしようとは思わなかった。アリアは最初は11歳の可愛い女の子だったのが、今では立派な一人前の女性になったわけだけど、大人になったと言ってもみんな初めて会った時と同じように接してる。彼らが成長して大人になってしまった事に関しては、視聴者の方に受け入れてもらうしかないよね。

——そして死んでいったキャラクターも多かったですが、もし可能なら生かしたかったキャラクターはいましたか?

デヴィッド・ベニオフ そういうキャラクターは何人かいるんだけど、役というより演じた役者と会えなくなってしまう事の方が寂しく感じてしまうんだ。例えばドロゴ役のジェイソン・モモアとは私生活でもとても親しくなったので、一緒に過ごすのがとても楽しかったし。なんといってもジェイソンは世界に2人といない存在だからね(笑) でも彼が演じたドロゴの物語はやっぱりあそこで終わるべきだったから、仕方がない事とはいえ、現場で会えなくなるのはすごく寂しかった。第二章で彼は夢のシーンという形で再登場したけど、その理由は主に僕たちが彼に会いたかったからだよ(笑) でもシリーズ全体を通して、どのキャラクターも死ぬべきタイミングで死んでいっているとは思ってるよ。演じた役者に会えなくなって寂しいという思いはこのシリーズで何度も経験しているけど、それだけ素晴らしいキャストに恵まれたという事なんだよね。僕らの友人には同じようにTV業界でいろんな俳優たちと仕事をしている人も多いけど、結構怖い話も聞く。甘やかされてたり、気難しすぎたり。でも「ゲーム・オブ・スローンズ」に関しては、ごく僅かな例外を別にして、素晴らしい人ばかりに恵まれて、だからこそキャラクターが死んでキャストに会えなくなるのが寂しかった。それはジェイソンだけでなく、キャトリン役のミシェル・フェアリーやロブ役のリチャード・マッデンもそうだし、みんなそうだよ。

D・B・ワイス 全く彼の言う通りで、キャラクターが死ぬ時には本当に悲しい気持ちになるよ。でもだからといって生かしたら生かしたで、ストーリーとして筋が通らなくなってしまうから、仕方ない部分もある。ジェイソンとは今でも付き合いがあるし、彼以外にも私生活で付き合いがあるキャストは結構いるんだ。

(後篇に続く)

画像1

書影はAmazonにリンクしています。

画像5

ゲーム・オブ・スローンズ 第一章~最終章 ブルーレイ コンプリート・シリーズ

★GOT s8 Sell BD小jpg

ゲーム・オブ・スローンズ 最終章 ブルーレイ コンプリート・ボックス



みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!