見出し画像

【岸田國士編】ハヤカワ演劇文庫50冊を一挙紹介!~本を読んだら劇場へ、舞台を観たら本を手に。~

早川書房は演劇青年だった創業者・早川清の「自由に本が読みたい」という決意のもと、1945年8月15日に設立された出版社です。その創業の志をつなぐ演劇専門レーベル「ハヤカワ演劇文庫」は2006年に創刊。15年にわたり国内外の優れた戯曲をご紹介してきました。そしてハヤカワ文庫50周年にあたる今年、50冊目の演劇文庫「ピーター・シェーファーⅠ」を刊行いたします。この節目に、ハヤカワ演劇文庫の既刊をご紹介!今回は現代演劇の父と称される岸田國士編。息を詰めて緊密なドラマの展開を追うもよし、詩情あふれる台詞に陶酔するもよし。あなただけの戯曲の楽しみ方を探してみてください。

岸田國士3



1.「岸田國士Ⅰ 紙風船/驟雨/屋上庭園ほか」

夫 犬でも飼おうか。
妻 小鳥の方がよかない。
(長い沈黙)
夫 (欠伸をする)
妻 (欠伸をする)
――「紙風船」

1925年から1933年に発表された短篇から『ゴドーを待ちながら』を想起させる『命を弄ぶ男ふたり』をはじめ、『ぶらんこ』『紙風船』『葉桜』『恋愛恐怖症』『驟雨』『屋上庭園』『賢婦人の一例』『温室の前』『明日は天気』『頼母しき求縁』『ここに弟あり』『秘密の代償』の十三篇を収録。

解説/今村忠純 本体1260円。



2.「岸田國士Ⅱ 古い玩具/チロルの秋/牛山ホテルほか」

友吉 お前のことは決して忘れやしないよ。
数代 それだけ?
友吉 浮気なんか、する気遣いはなかろう。
数代 それだけ?…
友吉 出来るだけ度々、便りをするよ。
数代 それだけ? (声がだんだん小さくなる)
友吉 長くなるようだったら、都合をつけてはやくかえって来る。
数代 それだけ? (殆ど聞こえない)…
…(遠くで進軍喇叭[ラッパ]の音が聞こえる)
――「動員挿話」

1924年から29年に発表された七篇。日本人とフランス人の恋愛結婚の行方を描く『古い玩具』、男女の旅の一夜の物語『チロルの秋』、出征する主人と従者の葛藤を描く『動員挿話』、小説化された『落葉日記』、仏領インドシナが舞台の『牛山ホテル』、麺麭屋を営む一家の物語『麺麭屋文六の思案』と『遂に「知らん」文六』を収録。

解説/今村忠純 本体1200円。



3.「岸田國士Ⅲ 沢氏の二人娘/歳月/風俗時評ほか」

八洲子 …あの人の情熱は、目に見えるだけで、心に触れてこないの。どう言ったらいいかしら……。今、自分の前にいるのは、あたしがこの十年間、信じつづけていた、あの一正だとは、どうしても思えないんです……。どこが変わっているとも言えません。あたしが待っていたのは「この人」じゃない、「あの人」だっていう気がして……いちいちの言葉をうれしく聴きながら、こっちは、誰に応えていいか、その相手がみえないんです……。
――「歳月」

1931年から1943年に発表された作品のなかから『沢氏の二人娘』『歳月』『風俗時評』『かへらじと』『村で一番の栗の木』『隣の花』『音の世界』の七篇を収録。

解説/今村忠純 本体1200円。



岸田國士 1890年(明治23年)東京・四谷生。劇作家、小説家、評論家、翻訳家、演出家。陸軍士官学校を卒え少尉に任官したが、退役。東京帝国大学仏文選科に学び、フランス演劇への興味を深め渡仏。ジャック・コポーのヴィユ・コロンビエ座やジョルジュ・ピエトフの一座に出入りし、同時代ヨーロッパの芸術革命の波に触れて1923年(大正12年)に帰国。「劇作」の創刊、久保田万太郎、岩田豊雄とともに文学座を創設。戦後は1950年に結成の雲の会に文学立体化運動を提唱するなど現代演劇の理論的指導者としても多大な業績を残した。53年日本芸術院会員。翌54年「どん底」演出、舞台稽古中に倒れ急逝。岸田國士戯曲賞は、新人劇作家の登龍門として知られる。



>第一回【アメリカ現代演劇編】

>第二回【渡辺えり編】

>第三回【フランス近代演劇編】

>第四回【三好十郎と秋元松代編】

>第五回【別役実とケラリーノ・サンドロヴィッチ編】

>第六回【イギリス現代演劇編】

>第七回【群像劇編】


今後も【ニール・サイモン】【ハロルド・ピンター】【アーサー・ミラー】など、随時アップしていきます。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!