ハヤカワ・ノンフィクション
304
本
【発売即重版】『闇の自己啓発』に”啓発”される人、続出! 「禍々しい話題まみれ」「半端ない読み応え」「邪悪なWIRED」「まえがきを読んで泣いた」「生まれて初めて自己啓発書を買いました」「切実な自己啓発があり、マジで良い」「嫌いな上司に送りつけると吉◎」「下からそーっと壊して結果ばらばらみたいなぞわっと感」「上質な魔導書」
amazon「現代思想」カテゴリでベストセラー1位、発売翌日に重版が決定するなど早くも話題沸騰の『闇の自己啓発』(江永泉・木澤佐登志、ひでシス、役所暁)。本記事では、いち早く本書を読んで「闇の啓発」を受けた読者の方々の熱い感想をご紹介します!
●役所暁さんによる本書の「まえがき」を以下で全文お読みいただけます。
●ねとらぼさんで、本書の内容を詳しくご紹介いただきました。
*
江永泉・木澤佐
日本的「平均思考」は、なぜ有害なのか? ダニエル・ピンク、ダン・ハースら絶賛の話題書『ハーバードの個性学入門』
(書影・リンクはAmazonにリンクしています)
『ハーバードの個性学入門 ―― 平均思考は捨てなさい』トッド・ローズ/小坂恵理訳/ハヤカワ・ノンフィクション文庫/2019年3月20日発売
◉抜粋記事
「ハーバード流「平均値を気にしない生き方」とは?」
「グーグルやマイクロソフトも「平均思考」の限界に突きあたった!?」
「東大教授・柳川範之氏、推薦! 独創的な知性が身につく『ハーバードの個性
「今こそ常識を捨てよ!」「リスキーこそが現代の安全だ」「予算が大きいほど、くだらない企画にゴーサインが出る」成功哲学の第一人者ランディ・ゲイジが激動の時代の「勝ち方」を伝授する『クレイジー・ジーニアス』(2月23日発売)冒頭部分、特別公開
ランディ・ゲイジ/白井準訳『クレイジー・ジーニアス』(早川書房)
ビジネスに勝ち抜き、成功と富を手に入れろ!
成功哲学の第一人者によるビジネスパーソンへの
強烈メッセージ!
あなたもその場にいたと想像してみてほしい。
場所は南太平洋。タヒチ島のとなりにあるモーレア島の豪華リゾート。バンガローが海に張りだしていて、床のハッチをあければ、その下を泳ぐ魚に餌をやることができる。