
- 運営しているクリエイター
#政治
トランプ陣営は大統領選に勝つつもりはなかった!? ただ1人の男を除いては……。衝撃のベストセラー『炎と怒り』より、第1章を先行公開〔前半〕
ジャーナリスト・神保哲生氏による『炎と怒り』の解説はこちらから!
アメリカでは早くも170万部を突破した大ベストセラー、マイケル・ウォルフ『炎と怒り――トランプ政権の内幕』(原題 Fire and Fury: Inside the Trump White House)。
2月下旬の邦訳版刊行に先がけ、第1章全文を先行公開いたします(全2回)。
1 大統領選当日2016年11月6日の午後、ケリ
津田大介(ジャーナリスト・早稲田大学教授)×R・ターガート・マーフィー(『日本-呪縛の構図』著者) 緊急対談「日本はどこから来て、どこへ向かうのか」1/2
(2017年11月7日、六本木にて。写真:古谷勝。協力:福原利夫)
東芝事件に見えた矛盾と救い
津田 『日本‐呪縛の構図』は、中身が濃くて飽きない講義をずっと受けているような本でした。日本人にとっては一見すると当たり前なことも書かれていますけれど、あらためて「外」の視点から客観的に指摘してもらうことで、気づかされることがたくさんありました。
マーフィー 光栄です。
津田 2015年に単
全米沸騰のベストセラー、マイケル・ウォルフ『炎と怒り――トランプ政権の内幕』(原題 Fire and Fury: Inside the Trump White House)、2月下旬緊急発売決定!
マイケル・ウォルフ『炎と怒り――トランプ政権の内幕』
本体価格1800円+税 2018年2月下旬発売 早川書房
※書影をクリックするとAmazonページにジャンプ。
「この本でトランプ政権は終わるだろう」――著者マイケル・ウォルフ(BBCのインタビューより)
株式会社早川書房は、世界的話題作マイケル・ウォルフ『炎と怒り――トランプ政権の内幕』(原題 Fire and Fury: Insi
津田大介(ジャーナリスト・早稲田大学教授)×R・ターガート・マーフィー(『日本-呪縛の構図』著者) 緊急対談「日本はどこから来て、どこへ向かうのか」2/2
(2017年11月7日、六本木にて。写真:古谷勝。協力:福原利夫)
(前回はこちら)
日米関係と北朝鮮情勢の行方
津田 トランプ大統領と娘のイヴァンカさんの来日は、現在の日米関係を象徴していました。中国と和解し、アジアのなかで新しい秩序を作っていくのか、あるいは、アメリカとより関係を深めていくのか。マーフィーさんも指摘されているように、今後の日本にとって選択肢はこの二種類しかないというな
親子で売国! 全米を震撼させた「ニコルソン父子事件」とは? ②〈息子・ネイサン編〉『スパイの血脈』5月9日発売
〈父・ジム編〉はこちら
「お父さんが法廷であなたに謝っていましたね。『人生で最悪だったのは、自分のせいで息子が逮捕された日だ』と」インタビュアーがネイサン・ニコルソンに問いかける。
「あのことばはすごくうれしかったです。思い出させるから……ぼくの知ってる昔の父さんを」そう答えたネイサンの表情と口調には、苦悩の色がありありとにじんでいた。
ネイサン・ニコルソン。服役中の売国奴、ジム・ニコルソン
親子で売国! 全米を震撼させた「ニコルソン父子事件」とは? ①〈父・ジム編〉『スパイの血脈』5月9日発売
コロラド州フレモント郡、ADXフローレンス刑務所。
米国一厳重な警備で知られ、「脱獄不可能」「収監されたが最後、二度と空を見ることはできない」「人格が徐々に崩壊していく」などと恐れられる、通称“ロッキー山脈のアルカトラズ”。
外界から隔絶されたこの場所に、ひとりの男が服役している。
男の名はジム・ニコルソン。
スパイ罪で有罪判決を受けたCIA局員のなかで、最も高い職位にあった人物。
祖国を二度裏