ハヤカワSF
累計20万部突破!!『裏世界ピクニック』TVアニメ化記念、豪華読者プレゼントが当たる書店フェアを開催中!
この現実と隣り合わせで謎だらけの〈裏世界〉をめぐる、ネット怪談×女子ふたり怪異探検サバイバル『裏世界ピクニック』。
宮澤伊織さんによる原作小説も、12月17日に発売の第5巻&ジュニア版によってついにシリーズ累計20万部を突破しました!
そしてシリーズ最新刊の発売に合わせ、「裏世界ピクニック アニメ化記念フェア」を全国主要書店にて、2021年3月までの予定で開催中です! 既刊の1~4巻が、こ
「動くもの」しか見えなくなる未知の難病。第8回ハヤカワSFコンテスト受賞作『ヴィンダウス・エンジン』、冒頭70pを一挙公開!
第8回ハヤカワSFコンテスト優秀賞受賞作、十三不塔『ヴィンダウス・エンジン』が11月19日発売。本作の冒頭70pを一挙公開します。また、同分量の電子書籍お試し版も同時リリース。このnote版は仕様上(サイバーパンクの魂とも言える)ルビの一部を省略していますので、ご利用可能ならぜひ以下のお試し版もDLしてみてください。
第1部 釜山
1
僕の世界へようこそ。
想像してみて欲しい。朝、窓を開
『サイバー・ショーグン・レボリューション』刊行! 〈ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン〉シリーズ完結篇
2020年9月17日にピーター・トライアス『サイバー・ショーグン・レボリューション』が刊行されます。
ご存じ『ユナイテッド・ステイツ・ジャパン』は、第二次大戦で日独が勝利し、巨大ロボット「メカ」が闊歩する日本統治下のアメリカを舞台にした作品で、フィリップ・K・ディック『高い城の男』×『パシフィック・リム』と大きな話題を呼び、続篇の『メカ・サムライ・エンパイア』とともに、星雲賞海外長編部門を連続受
【いよいよ4月13日まで】『三体』も、『三つ編み』も、『ミレニアム6』も。国内外約1,000作品が最大50%割引、 「春のハヤカワ電子書籍祭」開催中!
現在開催中のKindle限定電子書籍セール「春のハヤカワ電子書籍祭」。全1,000点超え、ミステリからSF、海外文芸からノンフィクションまで、自信を持ってお薦めする作品を集めて、早川書房が最大規模でお贈りするこのセールも、いよいよ残り日数を数えるほうが早くなってきました。
実施期間は4月13日(月)まで。Kindleストア限定、最大50%割引で読者のみなさまにお届けしています。
早川書房最大規模
「2010年代のSFを語る」飛浩隆さん×小川一水さん×大森望さん×日下三蔵さん トーク&サイン会 開催!
2010年代、SFはまさに飛躍の時代を迎えました。国内ではベテラン作家がジャンルを牽引し、ハヤカワSFコンテストや創元SF短編賞出身者らに代表される新鋭たちの活躍が目立ちました。海外では〈新☆ハヤカワ・SF・シリーズ〉が海外の傑作群を紹介し、ケン・リュウと、彼が紹介する中国SFの世界、そして劉慈欣の存在が一層光を放っています。2010年代という時代に、SFは何を描いたのか。そして、2020年代のS
もっとみるフィリップ・K・ディックの短篇をそれぞれ一話完結のドラマにした「エレクトリック・ドリームズ」配信開始! 注目の中身を紹介
フィリップ・K・ディックの短篇作品をもとに、それぞれ一話完結のドラマにした、アメリカ・イギリス共同製作のSFドラマ・アンソロジー・シリーズ「フィリップ・K・ディックのエレクトリック・ドリームズ」。イギリスのチャンネル4で放送されたこのドラマ・シリーズ、日本ではAmazonビデオで配信されています。その各エピソードの原作をリストにしてご紹介します。
ドラマを観てから原作も楽しむ/原作を読んでから
アーシュラ・K・ル・グィン氏死去
2018年1月22日、『闇の左手』、〈ゲド戦記〉シリーズなどで知られるアーシュラ・K・ル・グィン氏が、米オレゴン州ポートランドの自宅でお亡くなりになりました。享年88歳。
アーシュラ・K・ル・グィンは1929年、カリフォルニア州バークレー生まれ。父親は文化人類学者アルフレッド・L・クローバー、母親は『イシ——北米最後の野生インディアン』の著作のある作家シオドーラ・クローバー。大学で文学を学び、