ハヤカワ・ジュニア・ブックス
63
本
【子ども読者の感想】「僕の推理が当たった!」「犯人を考えるのもわすれちゃうくらい楽しんだ!」クリスティーの楽しみ方いろいろ(ハヤカワ・ジュニア・ミステリ)
4月25日に発売した『名探偵ポアロ メソポタミヤの殺人』(小尾芙佐訳)と『ミス・マープルの名推理 パディントン発4時50分』(田村義進訳)に感想が届きました。
前回に引き続き、子ども読者の生き生きとした感想の一部をご紹介いたします!
※今回の感想には一部ネタバレが含まれます。未読の方はご注意ください。
↓
↓
↓
『名探偵ポアロ メソポタミヤの殺人』
窓からのぞく不気味な顔に、保管室にち
「『そして誰もいなくなった』続篇でないかな」「親子で楽しく読んだ!」子ども読者からの感想続々!(ハヤカワ・ジュニア・ミステリ)
アガサ・クリスティー『名探偵ポアロ オリエント急行の殺人』(山本やよい訳)『そして誰もいなくなった』(青木久惠訳)の発売から一ヶ月が経ちました。
前回に引き続き、読者の声をお届けします!
◎小学5年生/男子
『そして誰もいなくなった』
とても面白かったので父と母に読んでみてと頼むと、「読む読む!」と言ってくれました。
父が『そして誰もいなくなった』を読み終わって、「●●が犯人かと思ったよね」「
子どもたち、クリスティーに大興奮!「読み終わるまで寝れない!!」「一日中読んでいたかった」「本離れした男子におすすめ!」大反響の声(ハヤカワ・ジュニア・ミステリ)
3月18日に発売した、アガサ・クリスティー『名探偵ポアロ オリエント急行の殺人』(山本やよい訳)『そして誰もいなくなった』(青木久惠訳)。
さっそく読み終えた子どもさんたちと、保護者さんたちの興奮が伝わる感想を一部ご紹介します!
◉小学6年生/女子
『そして誰もいなくなった』
本当におもしろかったです。〔この作品を〕はやみねかおるさんの夢水清志郎事件ノートで知って、ずっとトリックが気になって