Hayakawa Books & Magazines(β)
最近の記事
【ディック感覚に溺れて夢を見るか?】☆HAYAKAWA FACTORY☆アメリカSFの巨匠「フィリップ・K・ディック特集」
「“永遠の名作” の商品化」がコンセプトの早川書房・公式グッズ・レーベル HAYAKAWA FACTORY(ハヤカワファクトリー)。今回はTシャツ・シリーズが大人気のフィリップ・K・ディックを全力投球で特集します!! 1️⃣ フィリップ・K・ディックってどんな人? ✴「現代で最も重要なSF作家の一人」といわれる、SF界の鬼才 本名:フィリップ・キンドレッド・ディック(Philip Kindred Dick) [1928年12月16日ー1982年3月2日]アメリカ合衆国イリノ
マガジン
マガジンをすべて見る すべて見る記事
記事をすべて見る すべて見る【書影初公開】デビュー作にして本屋大賞受賞の『同志少女よ、敵を撃て』著者・逢坂冬馬による、待望の第2長篇『歌われなかった海賊へ』【10月18日発売】
2021 年11月、アガサ・クリスティー賞を受賞して刊行された逢坂冬馬のデビュー作『同志少女よ、敵を撃て』は、翌年の本屋大賞を受賞し、累計50万部を突破するベストセラーになりました。その逢坂による待望の第2長篇『歌われなかった海賊へ』を、いよいよ10月18日に刊行します! 本記事で『歌われなかった海賊へ』の書影を初公開! 『同志少女よ、敵を撃て』では狙撃手となった少女たちの目線から独ソ戦を描いた著者が、新作『歌われなかった海賊へ』ではナチスの支配するドイツで生き、体制に反抗
ディカプリオ主演映画 衝撃の実話原作を試し読み『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン オセージ族連続怪死事件とFBIの誕生』
マーティン・スコセッシ監督×レオナルド・ディカプリオ主演で話題の映画『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』の劇場公開は10月20日。それに先立ち、アメリカ史の闇に迫る衝撃の実話である原作本、『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン オセージ族連続怪死事件とFBIの誕生』(デイヴィッド・グラン、倉田真木訳、ハヤカワ・ノンフィクション文庫)が本日(9月29日)発売されました。20人を超えるおぞましい連続怪死事件の真相は? 映画に先駆けて、本書冒頭を試し読み公開します。 『キラーズ・
【10月24日(火)開催】『名作ミステリで学ぶ英文読解』刊行記念 越前敏弥さん×阿部公彦さんトークイベント&サイン会「翻訳者と英文学者がとことん語る、名作英語の読み方」
『名作ミステリで学ぶ英文読解』(ハヤカワ新書)の刊行を記念し、著者の越前敏弥さんのトークイベントを開催します。ゲストは英文学者の阿部公彦さん。第一線で活躍する文芸翻訳者と英文学者のイベントです!奮ってご参加ください! ●イベント内容 今年6月に創刊し、SNSや書店など各所で話題沸騰中の新しい新書レーベル「ハヤカワ新書」。そのレーベル番号001である『名作ミステリで学ぶ英文読解』著者の越前敏弥さんによるトークイベントを開催いたします。 ゲストとしてお招きするのは、新作『事務に
【早くも3刷】『ChatGPTの頭の中』著者インタビュー スティーヴン・ウルフラム×安野貴博「AI、SF、そしてルリアド」
ChatGPTの開発元であるOpenAIのCEO、サム・アルトマンが「最高の解説書」と絶賛した『ChatGPTの頭の中』(スティーヴン・ウルフラム、高橋聡訳、稲葉通将監訳、早川書房)。本書は近年急速に関心が高まっているChatGPTや生成AIについて、その基礎的な技術や今後の可能性を理解するにあたって最適な一冊。発売直後よりご好評をいただきまして、現在3刷を準備中です。 本記事では『S-Fマガジン』2023年12月号(10/25発売)に掲載予定、SF作家・安野貴博さんによる
【10月31日まで】ピエール・エルメのマカロンが当たる! 読者プレゼントキャンペーン実施中【『ピエール・エルメ語る』刊行記念】
「パティスリー界のピカソ」とも呼ばれる天才パティシエの半生を自ら明かす自伝『ピエール・エルメ語る』を9月5日に刊行しました。 エルメ自身が明かす「思い出の味」レシピや自筆のスイーツのスケッチ画など、スイーツ好きやピエール・エルメのお菓子が好きな方にはたまらないコンテンツが多数収録されています。 本書の刊行を記念して、ピエール・エルメのマカロンが当たる! 読者プレゼントキャンペーンを実施します! 詳細はこちらの記事にてご確認ください。 ▽キャンペーン概要〇応募方法 ① 早
小島秀夫さん、玉城ティナさん推薦!『トゥモロー・アンド・トゥモロー・アンド・トゥモロー』(ガブリエル・ゼヴィン/池田真紀子訳)、書影公開のお知らせ【10月6日(金)発売】
早川書房から10月6日(金)に発売予定の、ゲーム制作に青春をかけた二人の男女の友情を描いた極上の翻訳エンタメ小説『トゥモロー・アンド・トゥモロー・アンド・トゥモロー』(ガブリエル・ゼヴィン/池田真紀子訳)。とうとう来週発売になった本作の、気になるカバーデザインを公開いたします。 装幀は田中久子さんに手掛けていただきました。装画に使用した葛飾北斎の冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏は、小説中、主人公の二人が制作するゲーム〔イチゴ〕の重要なモチーフです。カバーをひっくり返した裏側はこん
【文具好きから絶大な支持を得る】ロルバーン×HAYAKAWA FACTORYの「ロルバーン ポケット付メモL ホームズ チェック」と「ロルバーン ポケット付メモL 1984 白」を再販!
「“永遠の名作” の商品化」がコンセプトの早川書房・公式グッズ・レーベル HAYAKAWA FACTORY(ハヤカワファクトリー)から販売し、大好評をいただいたデルフォニックス社の定番商品ロルバーン×HAYAKAWA FACTORYの「ロルバーン ポケット付メモL ホームズ チェック」と「ロルバーン ポケット付メモL 1984 白」を再販しました! HAYAKAWA FACTORY×ロルバーンは、表紙に名探偵の代名詞「シャーロック・ホームズ」のイラストがデザインされた「ロル
【ゲラ読み読者モニター募集!】『百貨の魔法』「桜風堂ものがたり」の村山早紀が描く、宇宙で起きたクリスマスの奇跡。『さやかに星はきらめき』11月下旬刊行!
2023年11月下旬に、村山早紀『さやかに星はきらめき』を早川書房より刊行いたします。 『百貨の魔法』や『桜風堂ものがたり』などで本屋大賞にも2度ノミネートされるなど、多くの読者・書店員から熱い支持を得ている著者が、宇宙を舞台にクリスマスの奇跡を描きます。 贈り物にもぴったりの綺羅星のような物語、ぜひご注目ください🌟 刊行に先立ち、ゲラ読み読者モニターを募集します! ご興味ある方は是非ページ下部のお申込フォームからご応募ください! ※書店員の方はこちらからお申込くだ