Hayakawa Books & Magazines(β)

早川書房の書籍&雑誌コンテンツをお届け。キャンペーン、著者紹介、目録のアップも。公… もっとみる

Hayakawa Books & Magazines(β)

早川書房の書籍&雑誌コンテンツをお届け。キャンペーン、著者紹介、目録のアップも。公式ホームページは、http://www.hayakawa-online.co.jp/

マガジン

  • ハヤカワSF

    ハヤカワ文庫SFや、新ハヤカワ・SF・シリーズなどの話題作品の解説、試し読みを公開中。

  • ハヤカワ国内フィクション

    ハヤカワ文庫JAや単行本など、国内フィクション作品の試し読み原稿や解説などを公開中。

  • オーディオブック

    プロのナレーターや声優が朗読する【聴く読書】オーディオブックについて紹介いたします。

  • HAYAKAWA FACTORY

    HAYAKAWA FACTORYは、 “永遠の名作の商品化”をブランド・コンセプトとした 早川書房・公式グッズ・レーベルです。 多くのファンに愛されている作品の世界観を大切にしながら、原題や印象的なフレーズ等をモチーフにデザイン展開しています。

  • ハヤカワ・ノンフィクション

    ハヤカワ・ノンフィクション文庫や、ハヤカワ・ノンフィクションなど。話題のノンフィクション作品の解説、試し読みを公開中。

最近の記事

『ウは宇宙ヤバイのウ!』イラストお蔵出し&イベント続報(プレゼント企画のおしらせ)

10年ぶりの復刊を遂げた宮澤伊織『ウは宇宙ヤバイのウ!〔新版〕』。発売から2週間、おかげさまで書店ランキングにも並び、初刊からの読者の皆様にも、今回新たに読んでくださった方からもご好評をいただいています。 新版を彩る大きな魅力のひとつは、漫画家の今井哲也さんにより生き生きと描かれるキャラクターたちの姿。10月13日(金)に開催予定の配信イベント「大宇宙めちゃくちゃ対談」では、キャラ設定画や、カバーイラスト・挿絵の別バージョンなどもお蔵出し予定。イベントに先んじて、それらの一

    • 【ディック感覚に溺れて夢を見るか?】☆HAYAKAWA FACTORY☆アメリカSFの巨匠「フィリップ・K・ディック特集」

      「“永遠の名作” の商品化」がコンセプトの早川書房・公式グッズ・レーベル HAYAKAWA FACTORY(ハヤカワファクトリー)。今回はTシャツ・シリーズが大人気のフィリップ・K・ディックを全力投球で特集します!! 1️⃣ フィリップ・K・ディックってどんな人? ✴「現代で最も重要なSF作家の一人」といわれる、SF界の鬼才 本名:フィリップ・キンドレッド・ディック(Philip Kindred Dick) [1928年12月16日ー1982年3月2日]アメリカ合衆国イリノ

      • ノーベル賞受賞! カタリン・カリコ博士のワクチン開発秘話

        mRNA研究者のカタリン・カリコ氏とドリュー・ワイスマン氏が、2023年のノーベル生理学・医学賞の受賞者に決まりました! 好評発売中のノンフィクション『mRNAワクチンの衝撃――コロナ制圧と医療の未来』(ジョー・ミラー、エズレム・テュレジ、ウール・シャヒン:著、石井健:監修、柴田さとみ、山田 文、山田美明:翻訳)にも、このお二人が登場します。 ハンガリー出身のカリコ氏がアメリカ・ペンシルベニア大学でワイスマン氏に出会った後、ドイツのバイオベンチャー企業・ビオンテック社に加

        • 『歌われなかった海賊へ』刊行記念!逢坂冬馬さんサイン会開催@ACADEMIAイーアスつくば店【10月29日(日)開催】

          『同志少女よ、敵を撃て』本屋大賞受賞後第1作となる逢坂冬馬さんの最新刊『歌われなかった海賊へ』の刊行を記念して、ACADEMIAイーアスつくば店にてサイン会を開催いたします! ■イベント内容「『同志少女よ、敵を撃て』本屋大賞受賞後第1作『歌われなかった海賊へ』刊行記念 逢坂冬馬さんサイン会」と題して、ACADEMIAイーアスつくば店にて逢坂冬馬さんのサイン会を開催いたします。 デビュー作から約2年を経て刊行される本作は、ヒトラーによるナチ体制下のドイツを舞台に抑圧に反抗する

        『ウは宇宙ヤバイのウ!』イラストお蔵出し&イベント続報(プレゼント企画のおしらせ)

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • ハヤカワSF
          Hayakawa Books & Magazines(β)
        • ハヤカワ国内フィクション
          Hayakawa Books & Magazines(β)
        • オーディオブック
          Hayakawa Books & Magazines(β)
        • HAYAKAWA FACTORY
          Hayakawa Books & Magazines(β)
        • ハヤカワ・ノンフィクション
          Hayakawa Books & Magazines(β)
        • 歌われなかった海賊へ
          Hayakawa Books & Magazines(β)

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          本を読む楽しさ――ほんタメ(ヨビノリたくみさん&齋藤明里さん)が選んだハヤカワ文庫5選

          ほんタメ【動画で紹介!】本を読む楽しさ――お二人は今回どんな五作品を選ばれましたか。 齋藤明里(以下、あかりん) 国内SF入門篇というテーマで選んでみました。SFをまだ読んだことがない人や、難しそうだと思っている人にこそ手に取ってみてほしいですね。 ヨビノリたくみ(以下、たくみ) ミステリも宇宙論もSFも、それぞれ別のベクトルから新しい知識や発見をくれるので、自分の世界を広げたい人におすすめの本を選んでみました。 ――まずはあかりんさんが選んだ『虐殺器官〔新版〕』『ハーモニ

          本を読む楽しさ――ほんタメ(ヨビノリたくみさん&齋藤明里さん)が選んだハヤカワ文庫5選

          『福翁自伝』に匹敵する、福澤諭吉評伝小説の決定版! 荒俣宏『福翁夢中伝』2023年12月5日発売

          荒俣宏『福翁夢中伝』(上・下)を2023年12月5日に早川書房より刊行します。 博覧強記の著者が描く近代日本の立役者、福澤諭吉評伝小説の決定版。発売までぜひお楽しみに! あらすじ明治三十一年、『福翁自伝』を著した福澤諭吉は脳溢血で倒れたのち、奇跡的に回復した。 死から舞い戻った諭吉は、自分の人生をこう回顧する。 短いようで長い己の人生、それはまるで過ぎれば消え去ってしまう夢の中の出来事ではないか――、と。 そう考えた諭吉は、社交クラブ「交詢社」の一隅で、速記者の矢野由次郎を

          『福翁自伝』に匹敵する、福澤諭吉評伝小説の決定版! 荒俣宏『福翁夢中伝』2023年12月5日発売

          【書影初公開】デビュー作にして本屋大賞受賞の『同志少女よ、敵を撃て』著者・逢坂冬馬による、待望の第2長篇『歌われなかった海賊へ』【10月18日発売】

          2021 年11月、アガサ・クリスティー賞を受賞して刊行された逢坂冬馬のデビュー作『同志少女よ、敵を撃て』は、翌年の本屋大賞を受賞し、累計50万部を突破するベストセラーになりました。その逢坂による待望の第2長篇『歌われなかった海賊へ』を、いよいよ10月18日に刊行します! 本記事で『歌われなかった海賊へ』の書影を初公開! 『同志少女よ、敵を撃て』では狙撃手となった少女たちの目線から独ソ戦を描いた著者が、新作『歌われなかった海賊へ』ではナチスの支配するドイツで生き、体制に反抗

          【書影初公開】デビュー作にして本屋大賞受賞の『同志少女よ、敵を撃て』著者・逢坂冬馬による、待望の第2長篇『歌われなかった海賊へ』【10月18日発売】

          ディカプリオ主演映画 衝撃の実話原作を試し読み『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン オセージ族連続怪死事件とFBIの誕生』

          マーティン・スコセッシ監督×レオナルド・ディカプリオ主演で話題の映画『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』の劇場公開は10月20日。それに先立ち、アメリカ史の闇に迫る衝撃の実話である原作本、『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン オセージ族連続怪死事件とFBIの誕生』(デイヴィッド・グラン、倉田真木訳、ハヤカワ・ノンフィクション文庫)が本日(9月29日)発売されました。20人を超えるおぞましい連続怪死事件の真相は? 映画に先駆けて、本書冒頭を試し読み公開します。 『キラーズ・

          ディカプリオ主演映画 衝撃の実話原作を試し読み『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン オセージ族連続怪死事件とFBIの誕生』

          【10月24日(火)開催】『名作ミステリで学ぶ英文読解』刊行記念 越前敏弥さん×阿部公彦さんトークイベント&サイン会「翻訳者と英文学者がとことん語る、名作英語の読み方」

          『名作ミステリで学ぶ英文読解』(ハヤカワ新書)の刊行を記念し、著者の越前敏弥さんのトークイベントを開催します。ゲストは英文学者の阿部公彦さん。第一線で活躍する文芸翻訳者と英文学者のイベントです!奮ってご参加ください! ●イベント内容 今年6月に創刊し、SNSや書店など各所で話題沸騰中の新しい新書レーベル「ハヤカワ新書」。そのレーベル番号001である『名作ミステリで学ぶ英文読解』著者の越前敏弥さんによるトークイベントを開催いたします。 ゲストとしてお招きするのは、新作『事務に

          【10月24日(火)開催】『名作ミステリで学ぶ英文読解』刊行記念 越前敏弥さん×阿部公彦さんトークイベント&サイン会「翻訳者と英文学者がとことん語る、名作英語の読み方」

          【試し読み】大人気〈刑事ワシントン・ポー〉シリーズ最新作。でも、ここから読んでも面白い!『グレイラットの殺人』冒頭公開

           大人気〈刑事ワシントン・ポー〉シリーズ最新作『グレイラットの殺人』(M・W・クレイヴン/東野さやか訳)は好評発売中!  サミット開催が迫る英国で、刑事ポーと相棒ティリーが大活躍! 英国推理作家協会賞最優秀スリラー小説賞(スティール・ダガー)を受賞した傑作ミステリの冒頭を特別公開です。  シリーズを読むのは初めてという人でも本作から読めます! ぜひお楽しみください。 〇シリーズこれまでのあらすじ 元カンブリア州警察のワシントン・ポーは、今は国家犯罪対策庁の重大犯罪分析課の部

          【試し読み】大人気〈刑事ワシントン・ポー〉シリーズ最新作。でも、ここから読んでも面白い!『グレイラットの殺人』冒頭公開

          【早くも3刷】『ChatGPTの頭の中』著者インタビュー スティーヴン・ウルフラム×安野貴博「AI、SF、そしてルリアド」

          ChatGPTの開発元であるOpenAIのCEO、サム・アルトマンが「最高の解説書」と絶賛した『ChatGPTの頭の中』(スティーヴン・ウルフラム、高橋聡訳、稲葉通将監訳、早川書房)。本書は近年急速に関心が高まっているChatGPTや生成AIについて、その基礎的な技術や今後の可能性を理解するにあたって最適な一冊。発売直後よりご好評をいただきまして、現在3刷を準備中です。 本記事では『S-Fマガジン』2023年12月号(10/25発売)に掲載予定、SF作家・安野貴博さんによる

          【早くも3刷】『ChatGPTの頭の中』著者インタビュー スティーヴン・ウルフラム×安野貴博「AI、SF、そしてルリアド」

          【10月31日まで】ピエール・エルメのマカロンが当たる! 読者プレゼントキャンペーン実施中【『ピエール・エルメ語る』刊行記念】

          「パティスリー界のピカソ」とも呼ばれる天才パティシエの半生を自ら明かす自伝『ピエール・エルメ語る』を9月5日に刊行しました。 エルメ自身が明かす「思い出の味」レシピや自筆のスイーツのスケッチ画など、スイーツ好きやピエール・エルメのお菓子が好きな方にはたまらないコンテンツが多数収録されています。 本書の刊行を記念して、ピエール・エルメのマカロンが当たる! 読者プレゼントキャンペーンを実施します! 詳細はこちらの記事にてご確認ください。 ▽キャンペーン概要〇応募方法 ① 早

          【10月31日まで】ピエール・エルメのマカロンが当たる! 読者プレゼントキャンペーン実施中【『ピエール・エルメ語る』刊行記念】

          小島秀夫さん、玉城ティナさん推薦!『トゥモロー・アンド・トゥモロー・アンド・トゥモロー』(ガブリエル・ゼヴィン/池田真紀子訳)、書影公開のお知らせ【10月6日(金)発売】

          早川書房から10月6日(金)に発売予定の、ゲーム制作に青春をかけた二人の男女の友情を描いた極上の翻訳エンタメ小説『トゥモロー・アンド・トゥモロー・アンド・トゥモロー』(ガブリエル・ゼヴィン/池田真紀子訳)。とうとう来週発売になった本作の、気になるカバーデザインを公開いたします。 装幀は田中久子さんに手掛けていただきました。装画に使用した葛飾北斎の冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏は、小説中、主人公の二人が制作するゲーム〔イチゴ〕の重要なモチーフです。カバーをひっくり返した裏側はこん

          小島秀夫さん、玉城ティナさん推薦!『トゥモロー・アンド・トゥモロー・アンド・トゥモロー』(ガブリエル・ゼヴィン/池田真紀子訳)、書影公開のお知らせ【10月6日(金)発売】

          【秋の夜長に「聴く読書」】オーディオブックで楽しむアガサ・クリスティー*配信タイトルのご案内*

          ようやく暑さも和らぎ、秋の気配を感じられるようになってきました。今年の秋は、一日の終わりに「聴く読書」でゆったりとした時間を過ごしてみませんか? 早川書房では“ミステリの女王”アガサ・クリスティーの名作をオーディオブックで続々配信中です。 ぜひ秋の夜長をクリスティー作品の世界に浸って過ごしてください。 ※ご紹介する作品はすべて「Audible会員プラン聴き放題対象」タイトルです。 名探偵ポアロシリーズ「スタイルズ荘の怪事件」 The Mysterious Affair a

          【秋の夜長に「聴く読書」】オーディオブックで楽しむアガサ・クリスティー*配信タイトルのご案内*

          【文具好きから絶大な支持を得る】ロルバーン×HAYAKAWA FACTORYの「ロルバーン ポケット付メモL ホームズ チェック」と「ロルバーン ポケット付メモL 1984 白」を再販!

          「“永遠の名作” の商品化」がコンセプトの早川書房・公式グッズ・レーベル HAYAKAWA FACTORY(ハヤカワファクトリー)から販売し、大好評をいただいたデルフォニックス社の定番商品ロルバーン×HAYAKAWA FACTORYの「ロルバーン ポケット付メモL ホームズ チェック」と「ロルバーン ポケット付メモL 1984 白」を再販しました! HAYAKAWA FACTORY×ロルバーンは、表紙に名探偵の代名詞「シャーロック・ホームズ」のイラストがデザインされた「ロル

          【文具好きから絶大な支持を得る】ロルバーン×HAYAKAWA FACTORYの「ロルバーン ポケット付メモL ホームズ チェック」と「ロルバーン ポケット付メモL 1984 白」を再販!

          【ゲラ読み読者モニター募集!】『百貨の魔法』「桜風堂ものがたり」の村山早紀が描く、宇宙で起きたクリスマスの奇跡。『さやかに星はきらめき』11月下旬刊行!

          2023年11月下旬に、村山早紀『さやかに星はきらめき』を早川書房より刊行いたします。  『百貨の魔法』や『桜風堂ものがたり』などで本屋大賞にも2度ノミネートされるなど、多くの読者・書店員から熱い支持を得ている著者が、宇宙を舞台にクリスマスの奇跡を描きます。  贈り物にもぴったりの綺羅星のような物語、ぜひご注目ください🌟  刊行に先立ち、ゲラ読み読者モニターを募集します! ご興味ある方は是非ページ下部のお申込フォームからご応募ください! ※書店員の方はこちらからお申込くだ

          【ゲラ読み読者モニター募集!】『百貨の魔法』「桜風堂ものがたり」の村山早紀が描く、宇宙で起きたクリスマスの奇跡。『さやかに星はきらめき』11月下旬刊行!